2017.10.20 13:372017.11.4(土)小学校英語教育のための「語彙と文字指導についてのセミナー」by外国語教育メディア学会関東支部(HPより転載)◆小学校英語教育のための「語彙と文字指導についてのセミナー」のお知らせ◆日時 2017年11月4日(土) 13:00-16:50 場所 学習院女子大学 222教室日時:11月4日(土)13:00-16:50場所:学習院女子大学 222教室(東京メトロ副都心線「西早稲田」駅下車、徒歩1分 東京メトロ東西線「早稲田」駅下車、徒歩10分)⇒アクセスLET関東支部では、JACET教育問題研究会と共催で、小学校英語教育のための「語彙と文字指導についてのセミナー」を開催します。参加定員は100名で、参加費無料です。但し、事前申し込みが必要です。問い合わせ・申し込み:shiensakai@gmail.com皆様のご参加をお待ちしております。
2017.10.20 13:292018.2.12(月・祝)小学校英語教育学会(JES)京都支部(KEET)第19回研究会(HPより転載)「新教材とその活用:新学習指導要領下の英語教育・活動に備えて」今回KEET第 19 回目の研究会になります。7年目を迎え,また,来年度より移行措置期間が始まりますので,今回記念大会として,「新学習指導要領下の英語教育・活動に備えて」をテーマに文部科学省の新教材にお詳しい先生方のご講演と研究開発学校の報告,シンポジウムを企画いたしました。また,これまでのKEETの研究会での発表や日頃の実践事例などをまとめた冊子を作成しましたので,当日の参加者に無料で配布する予定です。多くの皆様のご参加をお待ちしております。■日時 平成30年2月12日 月曜日・祝日 10:30~15:30■主催 小学校英語教育学会(JES)京都支部(KEET)■会場 京都...
2017.10.16 06:192017.10.20(金)21(土)港区立白金小学校学校公開(東京)自校で恐縮ですが、学校公開がありますのでお知らせします。港区は教育特区で、10年以上前から全学年、週2時間の外国語授業実施、全校にNative Teacher(NT)配置をしています。本校では、さらにパイロット校として、専科・講師配置による全学年少人数指導、5・6年生の週2コマの朝モジュール学習(ワールドタイム)も導入しています。今回の学校公開では、残念ながら時間割の関係で、1、2年生は国際科の授業がないのですが、3年から6年まではご覧いただけます。金曜日はワールドタイムも公開します。通常授業については、どの学年の授業も参観者の方に活動に参加していただけますので、是非子どもたちと英語でコミュニケーションを楽しんでいただければと思います。◼️10/20(...
2017.10.13 15:092017.11.23(木・祝)全国英語教育学会・小学校英語教育学会第2回英語教育セミナー(福岡)平成29年度第2回英語教育セミナーは全国英語教育学会・小学校英語教育学会主催で2017年11月23日(木・祝)にクローバープラザ(福岡県春日市)にて行われます。■日時 2017年11月23日(木・祝) 10:00–15:00■会場 クローバープラザ(福岡県春日市原町3丁目1−7)■主催 全国英語教育学会・小学校英語教育学会■申込 https://goo.gl/forms/zOoF883btzwFARc62【プログラム】受 付 9:30-開会式(主催者挨拶、日程説明等) 10:00-10:05講演① 10:05-11:10「異文化理解を視野に入れた英語教育」講師山崎祐一(長崎県立大学)講演② 11:20-12:25「英語教育の早期化と異校種間連携」講師 ...
2017.10.13 14:33【おすすめ】毎週更新!アルク「先生方の自己学習をサポート」コンテンツ英語教材会社のアルクの通信講座「1000時間ヒアリングマラソン」からリスニングコンテンツを無料で提供するコーナーがスタート。先生方の英語学習に役立つコンテンツを毎週2つ更新していくそうです。1コンテンツ10分程度なので、気軽に学習できますね。
2017.10.13 14:172017.11.4(土)日本教育アクション・リサーチ・ネットワーク(jeARn)第7回全国大会(千葉)jeARn 第7回 全国大会 千葉大会 開催案内 (HPより転載)<大会テーマ> 『新学習指導要領をふまえた英語授業改善』文部科学省は平成29年3月に、小中学校の「主体的・対話的な深い学び」の実現を求める新学習指導要領を告示しました。この中では、「学びの3要素」として、「知識・技能」「思考力・判断力・表現力等」「学びに向かう力・人間性等」が挙げられています。私たちはこれをどう理解すればよいのでしょうか。小中高の英語授業は、どのように変わるべきなのでしょうか。また、時期を同じくして公表された、英語教員の英語力・指導力強化のための「コア・カリキュラム」では、授業改善のための『アクション・リサーチ』が教員研修の項目として明確に位置づけられました。アクション・...
2017.10.13 14:092017.12.1(金)京都市英語教育強化拠点校事業指定 京都市立嵯峨野小学校研究発表会【研究主題】めあてにむかい,主体的・対話的で深い学びを実現する児童の育成~パフォーマンス評価を活用した授業づくりを通して~(一次案内より)本校では、主体的に学び,話し合い活動を中心とした対話的な学びにおいて,お互いに高め合ったり,考えを広げたり深め合ったりできる,主体的・対話的で深い学びを実現する児童の育成を目指しています。そこで,「パフォーマンス評価を活用した授業づくりを通して」国語科と外国語活動を中心に,教職員の指導力を高めるとともに児童の学力向上につなげていきたいと考えています。国語科では,「自ら考えをもち,広げ,深められる子」,外国語活動では,「自ら相手意識や目的意識をもってコミュニケーションする子」を目標とし,それぞれの取組が効果的に関連し合...
2017.10.13 13:28【文部科学省】トビタテ!教員プロジェクト少し前のニュースですが、紹介します。文部科学省は、教員のグローバル化を推進する取り組み「トビタテ!教員プロジェクト」を2017年8月に始動した。グローバル人材の育成に向けて、次期学習指導要領も大きく変わります。教員自身がグローバル化しなくてはいけないという観点から、本プロジェクトが生まれました。在外教育施設に派遣している教員を対象に、戦略的な「グローバル教員」の育成を目指していくとのことです。小学校英語教育関連で見ると、「小学校英語教育早期化・教科化に対応する英語教育リーダー育成」が一つの課題として挙げられており、●英語圏の日本人学校と近隣補習授業校に若手教員を併任派遣して、現地校とも交流しつつ英語教育指導のスキルアップ●在外教育施設における英語等グロ...
2017.10.10 15:012018.1.30(火)文部科学省外国語教育強化地域拠点事業 荒川区立尾久第六小学校研究発表会(東京)年明けの研究発表会の情報です。2018年、平成30年になるのですね...。早いものです。さて、荒川区立尾久第六小学校は平成27年度から文部科学省外国語教育強化地域拠点事業の指定を受け、研究を重ねてこられました。3年間の研究成果を以下の通り発表するそうです。日時:平成30年1月30日(火)13時30分~16時45分(受付開始13時)会場:荒川区立尾久第六小学校内容:(1)短時間学習公開授業(3年~6年) (2)1単位時間公開授業(1年~6年) (3)研究発表講師:聖学院大学 准教授 東 仁美先生
2017.10.10 14:462017.10.28(土)東京都小学校英語教育研究会 第5回研修会東京都小学校英語教育研究会の第5回研修会の情報です。講演は以下の3本です。●「これからの小学校外国語教育におけるCLILの可能性」宇都宮大学准教授 山野有紀先生●「小学校におけるCAN-DO評価、パフォーマンス評価」聖学院大学講師 小川隆夫先生●「小学校外国語の授業で工夫できること」文教大学教授 阿野幸一先生
2017.10.08 13:432017.12.3(日)Oxford Phonics Worldフォニックスワークショップ2ちょっと金額ははりますが、フォニックスのワークショップの情報です。◆第2回フォニックスワークショップの概要開催日時 2017年12月3日 10:00 〜 17:00 【受講料(一人当たりの金額)】 10,000円(税込)通常価格指定教材をお持ちでない方 8,400円 (税込):指定教材のうち1冊をお持ちの方 6,800円(税込): 指定教材を2冊ともお持ちの方 場所 東京都港区東京都港区芝4-1-23 三田NNビル地下1階 多目的スペースD 9:30 開場10:00~12:00 講師: カイ・シュエルマー  ...