【Report】2019.6.16(日)小学校外国語授業づくり研究会6月セミナー実施報告

6月16日(日)に小学校外国語授業づくり研究会6月セミナー「小学校外国語教育最新動向&7月単元解説」を開催いたしました。


今回も、東京、千葉、神奈川、埼玉、山梨、長野、福島、新潟、そして山口から、多くの皆様にご参加いただきました。学級担任、専科、アドバイザーの先生、校長先生、教頭先生、指導主事の先生方、そして大学の先生や学生の方、民間の教材会社の方々など、立場も様々でした。


今回のテーマは2つ。第一に、小学校外国語教育最新動向の解説を行いました。文部科学省からの情報や直山木綿子視学官の講演内容、最近の学会や研究会、研修会で学んだことを本研究会なりにまとめて解説しました。


項目としては以下のようなことを話しました。

「教科化で変わることと変わらないこと」

「学力テスト予備調査に見る、これからの外国語教育で求められる力」

「言語活動について」

「Small Talkの進め方」

「教材の使い方」

「評価の在り方とその方法」

参加者のような意識の高い方々でも、「知らなかった」内容も多かったようです。


後半では、七月に実施するであろう新教材のUnit4各単元の解説を行いました。

3年生 Let's Try!1「I like blue.」

4年生 Let's Try!2「What time is it?」

5年生 We Can!1「What time do you get up?」

6年生 We Can!2「I like my town.」


実際に指導した経験をもとに、児童の反応や教材の使い方、指導の工夫、アレンジのアイデアを紹介したり、Activityの体験も行いました。


参加者の皆さんの感想です。一部ですが、ご紹介します。

・すぐ使えそうなワークシートやアクティビティを教えていただき、有り難いです。(東京・4年担任)

・あっという間の2時間でした。4学年のテキストの同じユニットを網羅するというのはとても良いと思いました。最新情報解説は、もうしばらくの間続けて、随時新しい情報を伝えていただけると嬉しいです。(東京・大学教員)

・国の動向が知れてとてもよかったです。4年生ではワークシートを使って実際にActivityがあったのでイメージしやすかったです。(埼玉・専科)

・短い時間でしたが、来月に向けてよい準備の時間になりました。お話も聞きやすく分かりやすかったです。授業づくりに意欲が出てきました!ありがとうございました。(東京・3年担任)

・忙しい先生方もこの講座で予習が出来て素晴らしいと思いました。また、現場の実態を正直にお話くださり、現実的な対策が参考になりました。ありがとうございました。(東京・外国語アドバイザー)

・”We Can!” や”Let's Try!”を使用し、言語材料の意味合い、活動例、更には子どもたちの反応を 一連の流れに沿って具体的にお話してくださって、とても分かりやすく学ぶことができました。(元小学校英語講師)

・小学校外国語授業づくり研究会は、活気あふれる場で、非常に刺激をいただきました。教材会社の編集者という立場上、教員の方々の生のお声や、実際の授業で行われている工夫が大変参考になっております。(教材会社)

・最新情報や単元解説など、毎回、「明日からすぐに活用できる」役立つご講演を有り難く拝聴させていただいています。(東京・外国語専科)

・いつも勉強させていただいています。立場の同じ方と悩みを相談できるだけでなく、異なる立場の方との意見交換ができる場なので、刺激的です。月曜にすぐに実践できるのが嬉しいです。(東京・外国語専科)

・最新情報の資料ありがとうございました。まさに最新で、早速、翌日に県教委の指導主事にもお伝えしたほどです。また、授業単元の解説も非常にタイムリーでこれも翌日の学校訪問でお力を借りることができて感謝しています。(長野・指導主事)

・いつも実践的な内容を取り上げてくださりありがとうございます。アルファベットソングのActivityは、児童に好評で、活気に満ちた授業となりました。月に一回参加させていただくことで不安が解消され、自信を持って授業に臨むことができるようになりました。unit4の教材分析が実に分かりやすく、7月に向けて準備を容易に進められそうです。ご指導、ありがとうございます。(埼玉・外国語専科)

・早速、いただいた資料を校内の複数学年で活用しています。担任をしながら、校内の外国語活動推進担当や、推進リーダーとしての還元研修をしています。outputに対してinputが追いついていない中、今日の研修は、楽しく、大変ためになりました。(東京・4年担任)

・いつも貴重な学びの機会をありがとうございます。ABCソングの教えていただいたヴァリエーションをさっそく5年生に実践しました。5年生でも楽しそうに取り組んでいました。こうして、新しい指導法を学べるのがいつも参考になります。今回教えていただいた最新キーワードは、今後、指導案を作成する時にも振り返っていきたいです。個人的には、児童用ルーブリックに大変興味を持ちました。先生ご自身のインプットの多さにいつも圧倒されます。ありがとうございました。(福島・外国語専科)


最後に6月セミナーで紹介・展示した書籍などの情報です。

次回は7/27(土)7月セミナー~Summer Meetup!~です。残席わずかとなっております。

8月セミナー9月セミナーも受付中です。ぜひご参加ください。