2021.5.23(日)に、教科書別オンライン勉強会を開催しました。6月単元の特集です。
【今回扱った内容】
・3年Unit4「すきなもの」
・4年Unit3「曜日」
・5年Unit3「時間割」「できること」
・6年Unit3「日本文化紹介」「行ってみたい国」「見たいもの」
当日使ったスライド資料(50枚以上)と、各種教材や質問への回答集はオンラインサロン内にて公開しています。配布資料はコチラ。
参加者の感想です。
・初めて参加したのですが、白石先生をはじめとして、いろいろな先生方からアドバイスをいただけてよかったです。
・前半の講義(QAを含む)がポイントを絞っていて短時間でありながらとても有益でした。グループディスカッションも皆さんの活発な意見交換はとても参考になりました。初めて参加しましたが、とても勉強になりました。ありがとうございました。
・事前アンケート、ありがとうございました。6月の範囲ではなかったですがお答えくださり、悩んでいたことがすっきりしました。ありがとうございました。おすすめの翻訳サイトなど、実務的な情報もいただけてよかったです。6年おすすめの国紹介は、タブレット活用のイメージがわきましたので取り組んでみたいと思います。
・夢の実現のための時間割を作成す(NH5 Unit 3)際に,海外の小学校事情を調べてみるというのが面白いアイディアだと思いました。夢がない…と答える子どもたちの何かしらのきっかけになるかもしれないなと感じました。また6年生の旅行代理店に関して,指導者がALTとPR合戦をするアイディアも活用させていただこうと思いました。色々なアイディアをいただき感謝しております。ありがとうございました。
・授業を進める手順など、先生方によって全く違うので大変勉強になります。いつも同じやり方、同じ手順だと自分も子ども達もマンネリしてくるので、今後も様々な先生のお話を伺いながら指導の幅を広げていきたいです。ありがとうございました。
・ありがとうございました。時間割の単元のゴール活動の夢の時間割のところは、「将来になりたい職業につくための時間割」に設定していたのですが、今年度は「2050年の時間割」にしてみようと思います。良いアイディアをありがとうございました。また、同じ教科書を使用している先生方とそれぞれの現場での実態をふまえてお話や質問できる機会は貴重で参考になります。ありがとうございました。
・今回も白石先生からの各学年単元毎のアドバイスがすばらしく、的確で大変勉強になりました。5年生では昨年は教科と職業を別物として扱っていたので、将来の職業につながる、スペシャル教科を考えるのは面白そうだと思います。本来は学校教育で学んだことがすべて直結しなくても、英語も含め、将来の夢を考えるきっかけや役立つ学びになってほしいと思います。また、みなさんタブレット活用をいろいろされていて、勤務校の市は配布されたものの、まだ授業で活用していないので、大変参考になりました。翻訳機能の活用の指導の仕方も学びました。私も仕事で翻訳したりするので、その内容や文脈がわかっているからこそ、適切な語彙が選べるのであって、コミュニケーション活動を無視した翻訳機能の乱用に懸念しておりました。相手に伝えたい、相手を理解したい手段として、子どもたちが上手くタブレット活用ができたらと思います。それには指導者自身の技術、意識、子どもたちの理解が大切です。私は中高英語一種免許更新もしていますが、基本的に臨任は専科になれない市なので、こちらで学んだことを、勤務校の専科に伝えていきたいと思います。
・6月単元のご教示をありがとうございました。おかげさまで、イメージが明確になりました。
・NHなどの先の単元の見通しを持つことができてよかった。
・皆さんの質問に答えて頂くコーナーは自身の悩みと重なり参考になりました。少し緩やかに楽しみながら授業をしようというと気持ちになれました。
・教科書使用2年目で、新たな展開活用方法を模索していましたが、新しいアイデアを得ることができました。
・すすみ方が少しゆっくりなので,先の単元のことを考え,思いをめぐらすのにとても有難い機会となっています。オリパラをどう扱うか,思案していたところでしたので,テレビ番組に置き換える発想はヒントをいただきましたし,教科・曜日はやはり練習が必要という点で自信が持てずにいたところに背中を押してもらった思いでした。ありがとうございました。
・30年後の時間割というのが面白いなと思いました。担当児童の興味を引きそうで印象に残りました。
・毎回参加させていただき感じるのは、担任の先生方はやはり児童をよく分かっていらっしゃるということです。JTE だと、なかなか児童がどんな活動を好むのか分からず、大変勉強になります。今回も多くを学ばせていただき感謝致します。
・単元の中でどこにスポットを当てるかなどわかりやすく参加になりました。ありがとうございました。
・ありがとうございました。それぞれの疑問点が解決できたり、新しい実践アイデアをいただいたりできました。前もって質問を聞いてくださり、それに答えてくださる形で始まったのも良かったです。専科はみた同じような悩みを抱えているので、シェアできて大変心強いです。白石先生、いつもご準備くださりアイデアをシェアはしてくださりありがとうございます。
・ファイナルゴールの場面設定(誰に、何のために伝えるのか)が明らかになってよかったです。グループで話し合う時間が長かったので、みなさんから大変よいアイディアをいただきました。
・具体的な取り組みの内容がわかりました。ありがとうございます。
・事前アンケートの質問に分かりやすくお答えいただきありがとうございました。単元末の言語活動例がとても参考になりました。私自身考えてみたくなるような例もあり、わくわくするような必然性のある活動を考えていきたいと思いました。
・2年目となり、昨年度とはまた違う難しさを抱え、毎回試行錯誤しながら授業に取り組んでいます。みなさんの実践例が大変参考になります。今回のお話を聞きながら、やはりゴールの活動設定がとても大事だと感じました。五年生の単元で、未来の時間割を考えるという発想が全く自分にはなかったのですごく面白いと思いました。ぜひ取り入れたいです。
・今回も白石先生はじめ、ブレイクアウトルームでお会いした先生方から授業のヒントを沢山頂けて感謝です。白石先生の「自分が楽しくないと思うことはとばしていい」というお言葉に、目からうろこ(笑い)少し肩の力がゆるみました。もっと、広い範囲から子どもたちが興味を引く題材を練りだしやってみたいと思いました。今日も元気をありがとうございました。
・事前アンケートへのご回答ありがとうございます。その部分でたくさん学ぶことができました。私は、みなさんの疑問と白石先生のご回答を伺える方がありがたいです。
・本日の内容では、DeepLのご紹介ありがとうございます。また、型を示した後に型を工夫する所での思考力判断力表現力を育てる学習過程等が心に残りました。最近は、知識及び技能と思考力、判断力、表現力等の質の違いが少しずつ分かり、実践につなげることができています。こちらの研究会のおかげです。今後とも宜しくお願いいたします。
・今回、同じ教科書の方々と教材について高学年の2学年とも、同じくらいのペースでお話出来て、とても勉強になりました。
・初めて参加させていただきました。辞書の使い方など参考になりました。今回、都合により前半部分しか参加できませんでした。次回は是非最後まで参加させていただきたいです。
・白石先生の様々な実践を聞くことができ、とても参考になりました。特に5年生の夢の時間割についての様々な実践と具体的に調べるためのアドバイスを教えていただき今回私も取り入れてみようと思っています。というのは、タブレットが使えるようになったので実験的に何か調べる活動をしようと考えていたからです。これを自分で一からやるとなるとかなりの時間がかかってしまいます。毎回丁寧な解説をしていただき、本当に助かります。
・最初のQAが勉強になりました。また引き続きお願いできたら嬉しいです。
・同じ教科書を使うメンバーと、去年はどうした、しかし今年はこうしようと思う、という話ができて、このような場があって本当によかったと感じました。それは、なかなか、このように建設的に話せる場所がないからです。
次回、5/30(日)の朝活はオープン企画の交流会です。普段は会員限定ですが、会員以外の方の参加も可能です。参加費も無料ですので、是非ご参加ください(会員以外の方は情報登録・事前申込が必要です)。
また次回の勉強会は6月20日(日)7月単元特集です。こちらは2部制とします。
第一部 勉強会basic 9:00-9:30 解説講義のみ視聴
第二部 勉強会advaned 9:40-10:30 グループディスカッション(※事前の教材研究が必要)
0コメント