2025.02.24 08:192025.3.23(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会 春のシンポジウム「どうする来年度?これがR7年度マイプラン!」(ゲスト:岐阜聖徳学園大学准教授 加藤拓由先生 他)」春の特別企画です。現場の先生方3名による「今年度の振り返りと来年度の展望」。そして加藤拓由先生を交えたトークセッションをお送りします。
2025.02.24 07:402025.3.9(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会3月プレミアムセミナー「英語への向き合い方のヒント~指導のよりどころとしての言語観について」(ゲスト:早稲田大学名誉教授 松坂ヒロシ先生)英語教育界のレジェンド、早稲田大学名誉教授 松坂ヒロシ先生をお招きします。3年ぶりのご登壇です。今回は、松坂先生ご自身の英語学習の軌跡、おもにNHKのテレビで勉強した経験などから、さまざまな英語教育の背後にあると思われる基本的な考え方についてお話しいただきます。キーワードは「言語観」です。小学校で英語を教えている先生方にも、自分たちの授業や指導を深く考えるためのヒントとなることでしょう。是非ご参加ください!◆小学校外国語授業づくり研究会3月プレミアムセミナーテーマ:英語への向き合い方のヒント:指導のよりどころとしての言語観について」日時:2025年3月9日(日)9:00-11:00AM (8:45AM入室開始)方法:オンライン(Zoom)ゲスト:早稲田...
2025.02.23 09:042025.2.24(月・休)AM 小学校外国語授業づくり研究会3月セミナー&勉強会「一年間のまとめ&次の学年への橋渡し」小学校外国語授業づくり研究会3月セミナー&勉強会のお知らせです。
2025.02.09 02:212025.2.16(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会2月プレミアムセミナーⅡ「小学校英語支援員の先生だからできること」(ゲスト:聖学院大学教授 東仁美先生)小学校外国語授業づくり研究会2月プレミアムセミナーⅡのお知らせです。
2025.02.04 13:102025.2.11(火・祝)AM 小学校外国語授業づくり研究会プレミアムセミナー「小学校外国語教育のこれまでとこれからー秘話と秘策ー」(ゲスト:大阪城南女子短期大学 学長 菅 正隆 先生)小学校外国語授業づくり研究会2月プレミアムセミナーのご案内です。
2025.02.02 11:502025.3.23(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会 春のシンポジウム「どうする来年度?これがR7年度マイプラン!」春の特別企画! 今年度を振り返り、来年度の計画を考えていきましょう!岐阜聖徳学園大学准教授 加藤拓由先生をモデレーターに、3名の現場の先生をお迎えして、シンポジウムを行います。