2023.01.22 07:092023.1.29(日)10:00-16:20 日本児童英語教育学会(JASTEC) 2022 年度 関東甲信越支部 研究大会日本児童英語教育学会(JASTEC)2022 年度 関東甲信越支部 研究大会のご案内です。日 時:2023 年 1 月 29 日(日)10:00~16:20(9:45 頃入室開始予定)参加方法: Zoom によるオンライン研究大会参加費: 会員・無料、 非会員・一般(大学院生を含む)¥1,000、学部学生¥500申込方法:参加希望の方は、会員・非会員に関わらず、イベントペイでの事前申込が必要となります。 *12 月 19 日(月)より申し込みの受付を開始する予定です。 *なおキャンセルは受け付けておりませんので、ご注意ください。 https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=1725024376276216&...
2023.01.22 07:052023.2.18(土)15:00-16:40 日本児童英語教育学会(JASTEC)関西支部 第42回小学校外国語活動・外国語科研究会日本児童英語教育学会(JASTEC)関西支部 第42回小学校外国語活動・外国語科研究会のお知らせです。●と き:2023 年(令和 5 年) 2 月 18 日(土)15 時~16 時 40 分 (14 時 50 分より受付開始)●形態: Zoom を使用したオンライン会議方式●参加費:会員:無料、非会員:500 円●申込み:参加希望の⽅は、会員・⾮会員に関わらず、イベントペイでの事前申込が必要です。*申込を済まされた⽅には、当⽇の Zoom ミーティング URL をイベントペイの⾃動返信メールにて追ってお知らせします。*申込みは下記のリンクからお申し込みください。★なおキャンセルは受け付けておりませんので、ご注意ください。●問合せ:関西事務局(國方 太...
2023.01.22 07:012023.3.4(土)PM 小学校英語教育学会JES千葉支部ちばてっくセミナー小学校英語教育学会JES千葉支部ちばてっくセミナーのお知らせです。これからの小中高の英語教育を考える開催日 2023年03月04日(土)13時00分~16時40分主催 ちばてっく共催 千葉大学英語教育学会会場 千葉大学西千葉キャンパス教育学部2号館2111教室対象 英語教育に関心のある方参加費 無料資料代 無料参加受付方法 https://forms.gle/dvsuTqdkFLZsnBR39連絡先代表者氏名 石井雄隆連絡先代表者メールアドレス cueles@googlegroups.com
2023.01.22 06:582023.2.3(金)夜 小学校英語教育学会 静岡県地域対象セミナー小学校英語教育学会 静岡県地域対象セミナーのお知らせです。開催日 2023年02月03日(金)18時00分~20時00分主催 JES執行部会場 ZOOMによるオンライン開催対象 静岡県に在住,在勤の先生方,教育関係者の方々。(静岡県以外にお住まいの教育関係者の方々にもご参加いただけますが,定員80名を超える人数となる時には,静岡県に在勤,在住の方々を優先させていただく場合がございます。)参加費 無料資料代 なし参加受付方法 https://forms.gle/UfRYzdT7nHe4PdXj8からお申込ください。(申込期限2023年2月1日)連絡先代表者氏名 堀田 誠連絡先代表者メールアドレス hmako@pastel.ocn.ne.jp
2023.01.22 06:562023.2.18(土)PM 小学校英語教育学会 (JES)岐阜支部セミナー小学校英語教育学会 (JES) 岐阜支部セミナーのお知らせです。日時:令和5年2月18日(土)13:30~場所:大垣市情報工房2F(会議室4)内容:1.挨拶・趣旨説明 大垣市小学校英語教育研究会自主研 会長 柴田 りえ 2.オンライン交流を位置付けた単元指導計画の工夫 大垣市立中川小学校学校 教諭 山下 雄基 3. 主体的な学習者の育成~「楽しい」を入り口に「できる」「分かる」体験を「好き」へつなぐ~ 大垣市立興文中学校 教諭 國枝 秀祐 4.講 演 「中学校から見て小学校英語で大切にしていただきたいこと」 大垣市立西部中学校校長(前 文科省教科調査官) ...
2023.01.21 15:122023.4.9(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会4月セミナー&勉強会「4月の授業づくり」2023年度が始まります。新しい学年、新しい子供たちとどのように授業をつくっていくか、一緒に考えてみませんか? 4月の授業内容だけでなく、授業開き、授業の進め方、一年間どのように過ごしていけばよいか、など大きな視点で授業づくりを考えていきたいと思います。◆小学校外国語授業づくり研究会4月セミナー&勉強会日時:2023年4月9日(日)方法:オンライン(Zoom)講師&コーディネーター:東京都公立小学校主任教諭 白石 裕彦(『Here We Go!』執筆者/文部科学省・東京都英語教育推進リーダー)対象 小学校の先生方参加費 一般の方 1800円 オンラインサロン4月期会員(A・Bとも) 無料時程 8:45 入室開始 9:00 <第一部>セミナー開始 ...
2023.01.17 08:56【教材会社出演受付終了しました】2023.3.27(月),3.28(火) 小学校外国語授業づくり研究会3月特別企画「春の教材見本市~Teaching Materials Market」小学校外国語授業づくり研究会では、3月特別企画として、オンラインで「春の教材見本市~Teaching Materials Market」を開催する予定です。新年度準備として、小学校外国語(英語)の授業で、先生が活用できる教材(ワークやドリルなど)を教材会社の方にご説明いただく企画です。つきましては、本企画への教材会社の出演を募集します。出演にあたり、広告費などの費用はかかりません。以下募集概要をご覧いただき、是非多くの教材会社の方にご出演いただければと思います。【募集概要】実施日時 2023年3月27日(月)、28日(火) いずれも9:00~11:00AM発表時間 1社20分間(PRタイム15分、QAタイム5分)方法 オンライン(Zoom) 1社2名ま...
2023.01.15 12:35【採用情報募集!】小学校外国語(英語)関連、教員・講師・支援員など採用募集情報をお寄せください。「教育は人なり」 これは、小学校外国語(英語)業界にも当てはまります。担任、専科、常勤、非常勤など、立場や働き方はいろいろですが、いずれにしても小学校外国語(英語)関連の人材は足りていません。なかなか情報が行き届かないというのも一つの要因かもしれません。そこで、本研究会では、ホームページに採用情報を(試験的に)掲載していくことにしました。後日、新設する専用ページに、各教育委員会・学校の最新採用情報を掲載していく予定です。つきましては、採用情報を募集します。採用を考えている教育委員会、学校のご担当者におかれましては、採用情報掲載依頼フォームに必要事項をご記入いただければと思います。内容審査の上、後日掲載いたします。採用情報の掲載依頼は以下フォームからど...
2023.01.15 04:37【Report】2023.1.9(月・祝) 小学校外国語授業づくり研究会1月プレミアムセミナー「児童の学びに向かう力と自律性を育てる指導と評価:ストラテジーにも焦点をあてて」開催報告2023.1.9(月・祝)、小学校外国語授業づくり研究会1月プレミアムセミナーを開催しました。関西学院大学教授 泉惠美子先生をお招きし、「児童の学びに向かう力と自律性を育てる指導と評価:ストラテジーにも焦点をあてて」というテーマでご講義いただきました。
2023.01.14 12:27【受付終了/参加費無料】2023.1.15(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会スペシャルセミナー「小学校英語とストーリーテリング~その理論と指導法~」(ゲスト:小野尚美先生&田縁眞弓先生)『小学校英語とストーリーテリング 絵本の読み聞かせに始まる指導案・活動・評価』(研究社)発刊を記念したスペシャルセミナーです。著者の小野尚美先生(成蹊大学教授)、田縁眞弓先生(京都光華女子大学教授)をお招きし、Learning by Storytellingの理論と指導法をダイジェスト解説していただきます。本書の理解がさらに深まります。是非ご参加ください。本セミナーは特別オープン企画です。無料でご参加いただけます。
2023.01.07 14:40【Report】2023.1.5(木)小学校外国語授業づくり研究会1月セミナー&勉強会 実施報告2023年がスタートしました。皆様いかがお過ごしでしょうか。本研究会は、2022年は年間70本ほどのセミナーを実施いたしました。今年も毎月、セミナー、勉強会などを予定しています。一緒に学んでいければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。さて、年明け1回目のセミナーを1月5日(木)に開催しました。講義とQ&Aタイム、参加者によるグループ協議という構成でした。