2020.07.31 10:12【文部科学省/mextchannel】「なるほど!小学校外国語②」読むこと 書くこと by文部科学省初等中等教育局 直山木綿子視学官2020.7.30(木)、文部科学省Youtubeチャンネルにて「なるほど!小学校外国語」シリーズ第2弾の動画が公開されました。今回のテーマは「読むこと 書くこと」です。文部科学省初等中等教育局視学官の直山木綿子先生の解説です。基本的にはこれまでに直山先生が話されていたことですし、学習指導要領やその解説等に書かれていることですが、改めて小学校外国語科における「読み書き」の位置づけや指導の具体を確認するのにちょうどよいかと思います。なお、We Can!2のUnit9を使用する場面があるので、誌面を見ながらご覧いただくことをおすすめします。
2020.07.29 13:322020.8.8(土)~9.13(日)第27回英語教育方法研究 オンラインセミナー(一般財団法人 国際教育振興会主催/日米会話学院協力)一般財団法人 国際教育振興会主催、日米会話学院協力による毎春、夏に開催されている英語教員研修のお知らせです。春は中止となりましたが、夏はオンラインでの開催となったようです。オンラインでもたくさんのセッションが用意されています。中学・高校の英語教員向けではありますが、小学校の先生方にも参考になりそうなものを以下ご紹介します。(HPより)************************** 第27回英語教育方法研究 オンラインセミナー**************************小学校・中学校・高校の教育現場で応用可能な英語教授法を受講者参加の実践演習方式で行うセミナーです。小学校の英語担当教員にも参考になります。このセミナーはWeb会議システム【...
2020.07.27 14:42【文部科学省/mextchannel】「なるほど!小学校外国語①」言語活動 by文部科学省初等中等教育局 直山木綿子視学官2020.7.27(月)、文部科学省のYoutube公式チャンネル「mextchannel」にて小学校外国語に関する動画が公開されました。文部科学省初等中等教育局視学官の直山木綿子先生に、桜木瑶子報道官が質問を投げかける形での動画となっています。
2020.07.26 15:182020.8.28(金)小学校の先生のための「これならできる!英語発音」~体験型グルグル・オンラインセミナー~ジャパンライム株式会社主催、小学校の先生のための「これならできる!英語発音」~体験型グルグル・オンラインセミナー~のお知らせです。(HPより)日 時: 2020年8月28日(金)13:00~15:00(12:50よりアクセス可)参加費: 無料定 員: グルグル体験者20名、および聴講者(視聴のみ)20名 ※JLCオンデマンド小学校英語コース会員の方は優先的にお申込みいただけます。対 象: 小学校教員 他このプログラムは主に小学校英語の教科化を意識して小学校の先生方を主な対象として考えられています。教科化に際し「今一つ発音に自信が持てない」「もう少し子どもたちに自信をもって発声したい」というような方を大歓迎いたします。配信方法:ZOOMアプリによる...
2020.07.26 15:152020.8.9(日)オンライン体験「カナダ式コミュニケーション講座 子どもとできる英語アクティビティ」(株)メディア総合研究所主催によるオンラインイベント「カナダ式コミュニケーション講座 子どもとできる英語アクティビティ」のお知らせです。
2020.07.26 15:092020.8.29(土)第3回AEEN(愛知県小学校英語教育ネットワーク)研修会第3回AEEN(愛知県小学校英語教育ネットワーク)研修会のお知らせです。開催日時 2020年8月29日(土) 13:30 〜 16:30定員 100名会費 500円場所 ZOOMによるオンライン開催 内容:第1部「英語教育へのICT活用と音声指導」 担当:木村 謙太(あま市立甚目寺小学校)第2部「コロナ禍だから育てたい!伝える力の指導の工夫」 担当:神永 幸子(瀬戸市立長根小学校)第3部「全体交流会」 小学校英語に関するお悩み相談や、実践交流
2020.07.26 15:062020.9.12(土)英語教育ユニバーサルデザイン研究学会(AUDELL)第2回研究学会英語教育ユニバーサルデザイン研究学会(AUDELL)の第2回研究学会のお知らせです。(HPより)2020年度 第2回研究会 (ZOOMオンライン開催)2020年9月12日(土)13:00〜15:00(質疑応答含む)「怠けてなんかない! ―読む・書く・記憶するのが苦手な子どもたちが英語を学ぶときー」講師:品川 裕香 氏(教育ジャーナリスト/株式会社薫化舎コンサルタンツ取締役副会長/薫化舎らんふぁんぷらざ統括責任者)本年度より、小学5・6年生で英語が教科になりました。ですが、この導入には致命的な課題がいくつもあります。たとえば、学習障害、とくに ディスレクシアなど、生まれつき日本語の読み書きが苦手な児童生徒に対する指導は誰がいつどのように行うのでしょう...
2020.07.26 14:50【Report】2020.7.26(日)小学校外国語授業づくり研究会テーマ別講座「専科の仕事術」実施報告2020.7.26(日)にテーマ別講座「専科の仕事術」を実施しました。今回は専科教員の方のみ対象とした講座でした。北海道から沖縄まで全国の専科の先生方にご参加いただきました。
2020.07.26 12:49【Report】2020.7.26(日)小学校外国語授業づくり研究会テーマ別講座「Small Talk&Teacher Talk」実施報告2020.7.26(日)にテーマ別講座「Small Talk&Teacher Talk」を実施しました。
2020.07.26 12:31【Report】2020.7.12(日)小学校外国語授業づくり研究会【基礎講座】「小学校外国語科の単元指導計画の考え方・作り方」実施報告2020.7.12(日)に、外国語指導経験5年以下の方を対象に【基礎講座】「小学校外国語科の単元指導計画の考え方・作り方」を実施いたしました。
2020.07.19 14:30【大学の先生方等対象】2020.9.27(日)小学校外国語授業づくり研究会「教科書別オンライン勉強会」オブザーバーコース募集のお知らせ新しい教科書をどのように使って授業をすればよいのか、現場の先生方の不安の声にお応えし、9月も教科書別オンライン勉強会を開催します。現場の先生方や支援員の先生方が一緒に話し合いながら、10月単元の教材研究を行います。教員養成や研究授業講師をされている大学の先生など、アドバイザー的立場にある方々には、オブザーバーとして実際の授業づくりの過程をご覧いただきながら、現場の先生方にアドバイスをしていただければと思っております。よい情報共有の場となるかと思います。もしよろしければご参加ください。こちらは大学の先生方や指導的立場にある方を対象とした「オブザーバーコース」です。一般の現場の先生方は 別ページからお申し込みください。 ==================...