扱ったのは2学期9月単元Unit4(Let's Try!はUnit5)です。昨年度までとは違い、教科書によってテーマが異なるので、教材研究の情報共有がなかなか難しいところです。一番は地域内の先生方で勉強会ができるといいのですが、このコロナの状況下では、地域の研究会の活動も停止しているところも多いようです。教材研究や情報共有をみんなで行えるように本研究会では今後も毎月勉強会を行っていきます。
今回は、2学期を見通しながらUnit4を考えていくことやコロナ対応の学習活動や指導の工夫、評価をどうしていくかなどについて、グループごとに議論することができました。
以下、参加者の皆さんからの感想の一部を紹介します。
・時間が足りなく感じるほど、色々と教材について相談、お話できてよかったです。ユニットの入れ替えもひとつの手だと分かりました。内容的な面でタイムリーな方が子ども達にも理解できるかと再確認できました。ありがとうございました!
・他の先生からアイディアをいただける時間、とても貴重な時間でした。ありがとうございました。教科書別のオンライン研修は初めての参加でした。Unit4を話題の中心にという説明が事前にあったので、話し合いがしやすく、よかったです。一方で、全国津々浦々、特に今年はコロナのこともあり、実態が様々違うことも改めて感じ、このような研修では「いいとこどり」の感覚で、活用できそうなことを学べるなぁと思いました。
・疑問に対し、色々なアイディアをいただき、ありがたかったです。
・2学期からの授業計画や評価計画を考えるいい機会でした。2学期だけでなく、年間計画の見直しもしてみようともいます。また、ブレイクアウトセッションでは、2学期からの授業の具体的なアイデアをシェアしていただき、大変参考になりました。ありがとうございました。
・ありがとうございました。参加する度に新たな発見があり、他の先生方からよい刺激がたくさんいただけます。グループディスカッションでは、それぞれの意見をシェアでき、いろんな意見やアイデアをいただきました。オブザーバーの先生からも具体的なアドバイスや教材の縦横の繋がりや関連性について話も聞けて良かったです。
・たくさん疑問に思っていたことを話し合えてとても勉強になりました。ありがとうございました。
・白石先生の評価に対するお考えが、分かりやすく、実践的で参考になりました。評価については、実際に、一学期悩みました。4段階評価をすることで、子どもの変容がわかり、成長が見とれると思います。また、3観点をそれぞれ関連づけて評価する手法は、斬新です。勉強会で、毎回オブザーバーの先生からいただく先を見据えたご指導も、外国語の授業を構築する上で一つの指標となっています。今回も、大変参考になりました。ありがとうございます。
・5人の方がいらして、いろいろなご意見がうかがえてよかったです。昨年度実践された方のご意見がとても役立ちました。ありがとうございました。
・教材についての先の相談や自分のアイデアなど充実した話し合いができました。英語ノート、ハイフレンズ、We canと慣れた頃に教材が変わってのホライズン。一緒に教材研究できて本当に有難いです。
・はじめてオンライン研究会に参加しました。夏休みになり、やっと参加することができました。次の時間帯のLet's try!と悩みましたが、できることなら両方参加したかったです。今年度はなかなか対面での研修が難しいので、このような機会をつくっていただいて本当にありがたいです。グループでの話では、普段話をしない方々と共通の話題に基づいて話ができたので、とても有意義でした。会の構成がとってもよかったです。ニーズに応じて様々な形での研修会を企画してくださっているので、今後もぜひまた参加させていただきたいと思いました。ありがとうございました。
・評価について、深く教えていただいて、勉強不足で勉強しなくてはならないと思いました。評価の動画を見て勉強し直します。ありがとうございました。
・色々な経験をうかがうことができ、また大学の先生方から最新情報や基本的な考え方を教えていただくことができて、とてもためになりました。
・私の学校でも評価の仕方に悩み、模索しながらやっています。今日の研修を受けて、教師の中で評価の視点を明確にもっておくことの重要性を知りました。評価の視点を明確に持つことで、児童につけたい力を具体化することができ、教師にも児童にもメリットがあると感じました。
・評価の仕方を中心に色んな先生方と突っ込んで話をすることができました。改めて勉強するエンジンがかかって良い機会になりました。
・今回もありがとうございました。皆さんとお話していて、パフォーマンステストのことなど、改めて評価について色々勉強する必要があるなと感じました。
・同じ教科書を使っている先生方と評価の話を出来たのが良かったです。
9月勉強会の詳細・お申し込みはコチラ↓
10月勉強会の詳細・お申し込みはコチラ↓
0コメント