(受付は終了しました。)
学校が再開した地域も多いようですが、引き続き学校生活の中でも、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための配慮は必要となるかと思います。
文科省の学校再開ガイドラインや学校再開に向けてのQ&A、各種通知や衛生管理マニュアルにおいても、外国語活動・外国語科の学習に関しては、固有の制限の記述はありません。
教科の学習全般に言える「十分な距離をとること」などが確保されていれば、マスクも着用しつつ、話す活動も排除されるものではないと考えます。とは言え、安心・安全の観点からは、当面は様々な配慮が必要かと思います。・・・となると、「話す活動」は抑えめに、「聞く活動」を厚めに行うのが妥当ではないでしょうか。
小学校段階においては、というか言語習得の観点からも、本来は「聞く活動」がとても重要な活動です。しかし、単元の中では、表現の導入としての位置づけで終わっていることが多いのではないでしょうか(自戒も込めて)。4技能はそれぞれの力を育てる必要があります。それには手立てが必要です。ただ聞かせるだけでは「聞く力」は育ちません。今、こうした状況だからこそ、子どもたちの「聞く力」を育てるリスニング活動について考えてみませんか?
小学校外国語授業づくり研究会オンラインサロン会員限定
特別企画「今こそ考えよう “聞く力”を育てるリスニング活動」
【企画概要】※緊急企画のため、オンラインサロン(6月期)会員限定です。
●開催日時:6月7日(日)10:00~12:00
●方法:Zoom Meeting(人数限定)
●内容(予定)
1)講師による講義(「聞くこと」の目標、活動紹介、評価など)
2)グループディスカッション
●講師:白石裕彦・・・東京都世田谷区上北沢小学校主任教諭<外国語専科>/文部科学省・東京都英語教育推進リーダー/小学校外国語検定教科書『Here We Go!(5・6年)』(光村図書)執筆者
●参加費 オンラインサロン会員無料
●注意事項
※オンラインサロン6月期会員のみご参加いただけます。
※事前にZOOM(web会議アプリ)のインストール・動作確認をお願いします。本研究会では、ZOOMに関するお問い合わせは承っておりません。ZOOMの公式HPなどwebに使い方の解説が載っておりますので、ご自身でお調べいただければと思います。
※人数限定のオンラインセミナーです。先着順で定員になり次第、締め切らせていただきます。
↓ ↓ ↓ お申し込みは以下フォームから ↓ ↓ ↓
(受付は終了しました。)
0コメント