2025.12.7(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会テーマ別講座「改めて考える『個別最適な学びと協働的な学び』と『小学校外国語』」

小学校外国語授業づくり研究会テーマ別講座「改めて考える『個別最適な学びと協働的な学び』と『小学校外国語』」のお知らせです。

◆実施概要

日時 2025年12月7日(日)9:00-10:30AM

方法 オンライン(Zoom)

テーマ 「改めて考える『個別最適な学びと協働的な学び』と『小学校外国語』」

分析と提言 白石 裕彦(東京都公立小学校主任教諭/外国語専科/『Here We Go!』執筆者)

参加費 オンラインサロン12月期有料会員 無料

    一般・無料会員(プラン無し) 1500円(事前決済)

内容 「個別最適な学びと協働的な学び」の本質を確かめ、小学校外国語における課題を全国の事例や論文、自身含む研究会の先生方の経験などから分析します。


時程

08:50 入室開始

09:00 開会、講義

10:25 まとめ・お知らせ

10:30 閉会:(希望者のみ)交流会

11:00 交流会終了


注意事項

・オンラインサロン有料会員(Aプラン・Bプラン)としてお申し込みの方は、開催日当月の会費決済が完了した段階で、本申し込みが有効となります。開催日1週間前の時点で、決済が確認できない場合、本申込は無効となり、自動的にキャンセルとなります。申込無効、キャンセルの連絡はいたしませんのでご注意ください。

・一般でのお申し込みでも、本研究会への情報登録が必要となります。ステータスは「プランなし(無料会員)」となります。登録自体は無料です。登録後、本企画へのお申し込みが可能となります。登録はこちらから。https://gaikokugolesson.net/



お申し込みは以下から

小学校外国語授業づくり研究会

小学校外国語科・外国語活動のよりよい授業づくりを追究することを目的とした研究会です。