2026.1.6(火)AM 小学校外国語授業づくり研究会 2026 NEW YEAR セミナー「3学期の授業を考える」

いよいよ2026年のスタートです。3学期はどのように取り組めばよいか。1月の授業はどうするか。一緒に考えていきましょう。

◆小学校外国語授業づくり研究会 2026 NEW YEARセミナー「3学期の授業を考える」

日時 2026年1月6日(火)9:00-11:00AM 入室開始8:45AM

方法 Zoomによるオンライン

テーマ 3学期の授業を考える(3学期の指導計画/授業開き/教科書別ワンポイント解説/Q&Aコーナー)

講師 白石 裕彦 東京都公立小学校主任教諭<外国語専科>/文部科学省・東京都英語教育推進リーダー/小学校外国語検定教科書『Here We Go!(5・6年)』(光村図書)執筆者


時程

08:45 入室

09:00 開会・オリエンテーション

09:05 講義&グループ協議

10:50 まとめ・お知らせ

11:00 閉会


参加費

オンラインサロン1月期有料会員 無料

一般・無料会員 1800円(事前決済)


注意事項

・Aプラン・Bプランでお申し込みの方は、開催月の有料会員である必要があります。当日その有料会員資格が有効でない場合は、お申し込みが無効となりますのでご注意ください。

・お申し込みには、本研究会への会員登録が必要となります。会員登録自体は無料です。会員登録後、お申し込みください。登録はこちらから。https://gaikokugolesson.net/ 情報登録だけでは本企画のお申し込みはされていません。改めて、本ページからお申し込みください。

・本企画は、記録のため、録画させていただきます。一部映像は、本研究会有料会員コミュニティ「オンラインサロン」にて公開する場合もあります。その際、参加者のプライバシーには配慮します。

・参加者による撮影、録音、資料の頒布は禁止します。



お申し込みはこちら

小学校外国語授業づくり研究会

小学校外国語科・外国語活動のよりよい授業づくりを追究することを目的とした研究会です。