2025.10.26(日)12:50-17:00 ことばの科学会オープンフォーラム2025

ことばの科学会オープンフォーラムのお知らせです。

全体テーマ「日本の小学校高学年における英語の読みと音韻認識 -実証研究を踏まえて-」

2025年10月26日 (日) 12:50~17:00

ハイブリッド開催(対面・Zoom)

【対面会場】関西学院大学大阪梅田キャンパス1001教室

http://www.kwansei.ac.jp/kg_hub/access/

事前申込制(申込締切10月14日(火))

会員無料 | 非会員1,000円

■プログラム

【12:50】 開会の挨拶

【13:00】基調講演

 日本語の音韻体系と日本語母語話者における英語の音韻学習

  湯澤正道(広島大学)

【14:20】シンポジウム

 1. 小学校英語授業への多感覚音韻認識プログラム導入の効果

  榎本はる(天理市立柳本小学校)

 2. 日本語を母語とする小学生の英語音韻認識― その特徴と英語読み書き発達への影響 ―

  池田周(愛知県立大学)

 3. EFL大学生の英語識字状況からの考察

  川﨑眞理子(長岡崇徳大学)

【16:10】全体ディスカッション


■申し込み方法

・当学会ウェブサイト記載のURLより10月14日(火)までにお申し込みください。

https://sites.google.com/site/kotobanokagaku/

(または「ことばの科学会」で検索)

・会員(10月14日までに2025年度年会費をお納めいただいた方)は参加無料です。申し込みページよりお申し込みのみをお願いします。

・非会員の方:オンライン参加の場合は、当日会費1000円を、申し込みページ記載の口座にお振込みください。対面参加の場合は、会場にて現金でお支払いください。入会希望の場合は、年会費を同様にお支払いください(学生3000円、一般5000円)。

・オンライン参加の方には、フォーラム3日前までにZoom情報をお知らせします。届かない場合は事務局 <kotobanokagaku@gmail.com> にお問い合わせください。

■懇親会

フォーラム後、同じ建物の地下のお店で懇親会を開催します。和食で、費用は一人6000円の予定です(会場でお支払いください)。こちらも事前申し込み制となっておりますので、申し込みページにてお申し込みください。先着順とし、定員に達し次第締め切ります。


詳細・お申し込みは以下から