【Report】2023.5.28(日)小学校外国語授業づくり研究会オンライン勉強会「6月の授業を考える」

2023.5.28(日)、小学校外国語授業づくり研究会オンライン勉強会を開催しました。テーマは「6月の授業づくり」でした。

参加者の皆さんの感想を一部紹介します。


・他の先生方がどのように授業をされているのか、実際の授業の流れや、うまくいかなかったことなどたくさんのお話が伺えて参加になりました。

・同じ教科書なので、話題がしぼれてよかったです。

・ゴール活動の作り方やそれに向けての授業設定や気をつけておくべきことなど、再確認できました。ありがとうございました。

・授業を組み立てる見通しがもてました。

・6年生unit3の言語活動のアイデアをいただいたこと、評価について学べたことがよかったです。

・購入したワークテストの話になり、私を含め、あまり差が出ないから(満点に近い子多数)結局手作りのテストをしているという話になった。

・協議で他の先生に教えていただいた、クラスの世界旅行についてはとても参考になりました。白石先生のゴール活動の作り方も汎用性があって、新しい教科書でも使えそうです。コロナ渦で、子どもたちは世界の旅行番組等も減り、外国のことを意外と知らないので前もって廊下などに世界遺産のカードを掲示したり、YouTubeのユネスコのworld heritageなどを見せるなどというのも参考になりました。

・6月単元で大切にするものが何か、再び考えました。ありがたかったです。

・今年から初めて4年を指導しているため、とても勉強になりました!ありがとうございました。

・単元ゴールの設定の工夫をたくさん教えていただけてて良かったです。

・グループ協議は、悩みが焦点化されていたので、より具体的なアイディアshareができてよかったです。他の先生の単元ゴールまでの計画がとても参考になりました。

・ゴール活動の作り方について、もう一度立ち返ってメリハリをつけようと考えるきっかけになりました。また評価のポイントは「表現」に重きを置いて看取ると他もついてくるという先生のお話に納得いたしました。 また他の先生方の成功体験談など伺い、熱心さに頭が下がりました。

・単元計画の参考になる、新しいアイディアを得ることができて良かったです。

・白石先生の実践や他の先生方の取り組み方から、言語材料を変えずにアプローチを変えるやり方もある事を学びました

・担任になり、専科の方の工夫してらっしゃる事を伺い自分授業にも生かして行きたい。と思いました。また、担任としては、ユニットを変更して他教科に入って英語を少しでも使う機会を作っている等担任としての工夫を使えさせて頂きました。

・単元の作り方では初心にもどるようなお話を聞かせていただき感謝しています。特に高学年では単なる好みで言語活動を設定するのではなく、その奥をついて目的意識を持って調査する必然性に大変アイデアをいただきました。また白石先生はご自分が実践される言語活動にいたるまでにたくさんのことを考えられ、その中で目の前の子どもにこれを使おう!と選択されている取り組みに感動して、わたしも選択できるくらいのアイデアをもちたいなと感じました。

・そもそもの考え方、単元のポイントを今いちど押さえるなど、単元の目的を理解することが1番役立ちます。

・グループ協議で自分の意見などをシェアしたり意見交換をすることができ、よかったです。

小学校外国語授業づくり研究会

小学校外国語科・外国語活動のよりよい授業づくりを追究することを目的とした研究会です。