【Report】2021.5.9(日)小学校外国語授業づくり研究会OS会員限定 朝活ミニセミナー「思考力・判断力・表現力を考える」開催報告

朝の45分間、日曜日の1時間目とでもいいましょうか、小学校外国語授業づくり研究会オンラインサロンの朝活ミニセミナーを開催しました。

今回のテーマは「思考力・判断力・表現力を考える」。参加者事前アンケートから皆さんのお悩みや実践を紹介しつつ、「思考力・判断力・表現力」に関する基礎知識や指導や評価の在り方についてお話ししました。

なお、今回はテーマのせいか、お申し込み・お問い合わせが多く、締切後でお断りしてしまった方も少なくありませんでした。システムの都合上、ご希望に添えず申し訳ございませんでした。

セミナーで話した内容や補足情報を加えたスライド資料などをオンラインサロン内で公開しています。ご参加いただけなかった方はそちらもご覧ください(オンラインサロン会員限定ページ)

参加者の方々の感想です。


・事前アンケートが充実している→ていねいにご説明いただく。→チャットも活用してみなさんの意見を聞くという流れで、全体像が整理された形で把握でき、注意点なども知ることができました。

・評価について考えれば考えるほど、思考判断表現と主体性の境目が見えなくなり、混乱して終わる…みたいな状況が続いていたので、今回の朝活で、思考判断表現と主体性が被るというお話が聞けて、モヤモヤがスッキリしました。また思考判断表現を言語活動で見とる部分が大半になるということは、目的場面状況を明確に設定することが、やはり大事ですよね。勉強になりました。ありがとうございます。

・一番見取りにくい部分だと思うので、朝活がとても勉強になりました。

・本日はありがとうございました。思判表や振り返りについてのお話が、すごく安心できスッキリしました。英語という教科の特性が絡んでいるため、ふゎっとした目的より必然性がより必要とのお言葉も納得できました。かといって必然性を探すのは苦しいところもありますが。いろいろ学べて良かったです。

・朝活だけで取り上げるにはもったいない内容で勉強させていただきました。続編を希望します!

・日曜日の朝の短い時間ですが、朝活セミナー良かったです。頭がスッキリ目覚めました。皆さんの指導や評価の仕方も大変参考になりました。

・白石先生、いつもわかりやすくまとめてくださり、ありがとうございました。

・とても分かりやすくて、参加してよかったなと思います。まだまだできていないことばかりですので、一つひとつクリアしていきたいと思います。

・ありがとうございました。たいへんお勉強になりました。はじめての学校、はじめて会った子供たちで、まだ手探りで授業を進めているばかりですが、早くしっかりしなければと改めて思いました。

・悩んでいたところだったので、お話を聞き自分でも整理していきたいと思いました!ありがとうございます。

・大変勉強になりました。思考判断表現を理解していたつもり…だったところが、言語化されて、より理解が深まりました。疑問がほぼ解決しました!

・思判表を評価するのは、本当に難しいと感じました。難しいからこそ、このような共通理解の場を、学校でも作ることが大切と感じました。ありがとうございました。

・5領域すべてを同じ比重で評価しようとしなくてよいという点、納得しましたし、安心しました。また「質問力」を育てていく大切さというお話にとても共感しました。コミュニケーションは、「話す」だけでなく、「聞く」があり「伝え合い」になるということを考えても、会話を繋ぐ手法(ノンバーバルなことも含めて)を継続的に教えていきたいと思いました。

・今回のテーマの思考、判断、表現については、なかなかクリアにならず焦り、悩んでいましたが、全国の先生方とお話を共有でき、みなさん同じように悩みながら試行錯誤されていることが分かっただけで救われました。白石先生のお話を聞き、先生方と意見交換することで少しずつ目指すべき方向に近づいていけるとよいです。本日もありがとうございました。

・とても役に立ちました。ありがとうございました。

・知識技能と思考判断表現の観点がしっかり区別して理解できてよかったです。目的場面状況をどう設定して、言語活動をさせていくのか考えることができてよかったです。白石先生が質問力が大切とおっしゃっていらして、本当にその通りだと思いました。NHK for school の番組でも、外国人に質問をするという設定で、疑問文を作らせていました。

・短い時間でしたが欲しい情報をたくさん頂きました。特に、色々な活動を通して観察して行かなければならない所では課題が大きいですが試してみたい活動が思い浮かび、意欲が増しました。白石先生、いつも熱心な解説をありがとうございます。毎回、白石先生を始め、熱心な先生方々とお会いしたくさんの刺激を頂いています。今後もよろしくお願いいたします。

・今回のテーマの思考、判断、表現については、なかなかクリアにならず焦り、悩んでいましたが、全国の先生方とお話を共有でき、みなさん同じように悩みながら試行錯誤されていることが分かっただけで救われました。白石先生のお話を聞き、先生方と意見交換することで少しずつ目指すべき方向に近づいていけるとよいです。本日もありがとうございました。


・目的・状況・場面の設定の重要性を再確認いたしました。各領域ごとではなく、一体的に見とること、各領域の軽重のことを改めて学び、少し肩の荷がおりました。単元前半では、思考させるためのヒントや視点を示すこと、単元後半では、自分の学習活動を自分で分析させる手立てが大事だと分かりました。

・朝から、非常に良い学びとなりました。やはり、思考・判断・表現は、しっかり理解しないと難しい…ですが、よりよい授業づくりのために、意識しなければ行けないと、再認識しました。

・4月の自分の実践を思い出しながら、参加させていただきました。思判表でとっていた評価も、場面設定が不十分だった点も見つかり、まだまだだなぁ、と感じました。外国語の指導において、それこそ「漆塗り」ではないですが、分かっていると思っていることが、時間が経つと、分かっていなかったことが分かり、漆をまた一塗りする、そんな経験をすることができました。今後も、研究会に続けて参加させていただきたいと思います。外国語の指導力を身に付ける漆を、少しずつ塗っていきたいです。

・たった3分間でしたが、他地域の先生と交流して現場の状況を知り合えた時間がとても有意義でした。

・思考判断表現の評価について具体的に話が聞けてよかった。目的場面状況を設定し、相手に伝わるようにどのように工夫しているか見取っていくことが大切だとわかった。

・初めて参加しましたが、朝から頑張って良かった!と思いました。ありがとうございました。

・皆さん同じようなポイントで悩んでいらっしゃることが分かり、また評価の仕方に関しても再度整理できたので大変ためになりました。ありがとうございました。

・聞きたいことが伺えて、とても勉強になりました。学習指導要領の内容を踏まえ、ご自身のお考えをシンプルな形で提示してくださったので、わかりやすかったです。