【Report】2020.11.22(日) 小学校外国語授業づくり研究会オンライン勉強会~12月単元特集~レポート

2020.11.22(日)に開催した小学校外国語授業づくり研究会オンライン勉強会~12月単元特集のレポートです。

今回は、教科書別にコースを分けず、参加者の使用している全ての教科書の12月単元の概説を紹介しました。他の教科書の内容や指導計画を知ることで、いろいろな切り口やアイデアが得られると好評でした。

参加者の皆さんからの感想です。

・各教科書会社の作成意図等を深く知ることができてよかった。他社の教科書を知ることで、New Horizonの使用表現が本当に必要か、判断する材料になります。使用表現やトピックスではなく、身に付けたい力をベースに単元計画をしたいと再度思いました。

・時数が限られた中で、皆らさんがどう取り組まれているかが分かりました。たとえCheck Your Stepsをしなかったとしても、他のUnitで話すこと(発表)の活動を取り入れることでカバーできることを知りました。今後の参考にさせていただきます。

・授業の単元計画を考えるときに、単元終末活動の目的の設定のしやすさ、評価のタイミング、複数ユニットまとめての復習活動でのやりとりや発表の組み合わせなどをよく考えておくことが大切だと改めて感じました。

・既に、新学習指導要領が求める「勘所」を自分のものにしていらっしゃる先生が多く、いつもながら感心しました。この会で得たネタやアイディアを取り入れていらっしゃることも伝わってきました。2種類の教科書でおしえていらっしゃるF先生は、教科書によって、「チョイ足し」を変えているそうです。 半面、一緒に教えている担任にとって、やり易いものとそうでないものがあるというお話もありました。

・いつもこのような機会を設定していただきありがとうございます。専科という立場で、他の方と授業を相談できる機会があまりないので本当に助かります。これからもよろしくお願いします。

・本日もありがとうございました。授業内容を考えるにあたり、アイディアの幅が広がり、いつも、とても参考になります。

・紹介したい人や特産物など、思いを持たせることが大事だと分かった。例えば自分の町にあると良い場所は、遊園地やデパートばかりになって困っていたが、子どもたちに思いを持たせるだけで違うんだと思った。なぜそれを選んだのか、理由を大切に進めたい。

・2学期まとめのスピーチをさせることについて、白石先生のお話をきいて、やり残りしたことや振り返りなど、子どもたちとしたいことが整理できました。グループでは、それぞれの取り組みやアイデアを意見交換できました。今日もありがとうございました。2学期もあと少しがんばります。


教科書別オンライン勉強会は、次回は1/24(日)開催、2月単元特集となります。

1月単元については、1.5(火)開催の2021年1月セミナーにて扱います。勉強会ではありません。