ジャパンライム主催「小林翔先生のこれからの英語教育を考えるオンラインセミナー~4技能5領域別指導について校種枠をこえて考える~」(オンライン)のお知らせです。
(以下、HPより)
本セミナーはZOOMアプリを使ったオンラインセミナーにて開催いたします。LIVE配信のため、セミナー開催中なら、直接講師へ質問することも可能です。遠方にお住まいの方で、セミナー会場へのご来場が難しかった方も、通信環境さえ整っていれば、お勤め先でも、ご自宅でも受講が可能です。当日に予定が入っても、見逃し配信があるので、全ての講座を聴講できます。※視聴端末はPC・PAD・スマートフォンで可能ですが、画面の大きさや操作の利便性から、PCでの受講をお勧めします。
「新しい形の連続セミナー」
従来のオンラインセミナーとは違い、個々のテーマについて進行役である小林翔先生に推薦していただいた小中高校の各先生の実践発表と小林先生によるまとめ、QA、参加者とのコミュニケーションを中心に行うセッションです。
今回は、「4技能5領域別指導」について細かな実践発表とそれに基づく熱心なディスカッションが期待できます。2020年度より始まった小学校での外国語(英語)の教科化により小学校はもちろんのこと中学校、高校それぞれに影響が出てきます。
今回はひとつのテーマを介して小・中・高の先生方が校種の枠を越えて色々とお話しをすることが特徴的です。そのことも踏まえながら建設的な発表や意見交換ができる場にしたいと考えています。
また、本セミナーにはJLCオンデマンド英語コースの1ヶ月視聴がもれなく特典として付いてきます。
セミナープラスオンデマンドで更に研修を深められます。
ぜひ、この機会に受講ください‼
◆日程
※各回ごとに講義内容は異なります。
受講は「全5回通し」のお申込みとなっています。
2021年1月29日(金) 20:00~21:10 (初回のみ70分)
2021年2月 5日(金) 20:00~21:00
2021年2月12日(金) 20:00~21:00
2021年2月19日(金) 20:00~21:00
2021年2月26日(金) 20:00~21:00
◆講義内容
・第1回:2021年1月29日(金)「聞くこと」(初回は70分20時~21時10分)
(小)遊佐 真理子 茨城県高萩市立高萩小学校
(中)芹澤 和彦 私立大阪高等学校(元常翔学園中学校高等学校教諭)
(高)小金丸 倫隆 神奈川県立光陵高等学校
・第2回:2021年2月5日(金)「読むこと」
(小)松田 佳子 京都聖母学院小学校
(中)正頭 英和 立命館小学校(元立命館中学校)
(高)大竹 保幹 神奈川県立多摩高等学校
・第3回:2021年2月12日(金)「話す(やり取り)こと」
(小)北野 梓 大阪教育大学大学院、大阪府富田林市立高辺台小学校
(中)駒澤 正人 千代田区立麹町中学校
(高)浅野 雄大 神戸市立須磨翔風高等学校
・第4回:2021年2月19日(金)「話す(発表)こと」
(小)米田 理英 麹町学園女子中学校高等学校(元小学校専科教員)
(中)田中 周作 都立武蔵高等学校附属中学校
(高)重野 金美 大阪府立夕陽丘高等学校
・第5回:2021年2月26日(金)「書くこと」
(小)古屋 雄一朗 茨城県つくば市立吾妻小学校
(中)岡崎 伸一 目黒区立東山中学校
(高)田淵 香奈子 茨城県立勝田高等学校
配信方法:ZOOMアプリによる配信
※事前にダウンロードしてご参加ください。ダウンロードは無料でできます。
< 校種を越えた幅広い意見交換を!! >
新学習指導要領で取り上げられている「4技能5領域」について
「聞く」「話す」(やり取り、発表)、「読む」「書く」それぞれの技能領域について小学校、中学校、高校の先生方にきていただいて、日頃より取り組んでいる内容を中心に実践例を発表、紹介していくことを基本となっており、さらに小林先生を中心にテーマ毎に校種を越えた形でディスカッションしたいと思います。
<参加者特典>
今回受講者の方には、2月分(1ヶ月分)のオンデマンド英語コースを体験していただける「特典」がついています。詳細は、後ほどご連絡差し上げますが、初回1月29日(金)より2月末日まで約30日間無料で体験いただけます。
◆対象者 :全国の小学校教員及び中学校、高校(英語)教員、教員志望の学生等、英語教育に関心のある方
◆定員:40名
◆受講料 :全5回通し受講 5,500円(税込)
※各回終了後、期間限定の見逃し配信を行います。
0コメント