2022.05.07 00:30【Here We Go!】A3カレンダー(無料)ダウンロード教室で掲示できる「Here We Go!」のA3カレンダーが光村図書のHPにUPされています。2022年5月7日現在、4・5月分が公開されていますが、今後順次UPされていくはずです。ご活用を!小学校版、中学校版があります。
2022.01.16 12:43【東書Eネット】英語の発音とリズムの指導に役立つ豆知識① ~「音節」と「強勢」~東書Eネットに西南女学院大学教授 太田かおり先生によるシリーズ「英語の発音とリズムの指導に役立つ豆知識」が連載されています。中学校向けですが、小学校の先生も知っておいた方がよい話ですので、ご紹介します。第1回目のテーマは「音節と強勢」です。
2022.01.16 08:48【東書Eネット】「体験的な異文化理解教育について」(守口市立さつき学園教諭 北野ゆき先生)東書Eネットにて連載中の「HORIZON相談室:あなたのお悩み解決します!」の最新記事がUPされました。守口市立さつき学園教諭 北野ゆき先生が回答しています。今回のテーマは「体験的な異文化理解教育について」です。
2022.01.16 08:45【東書Eネット】『NEW HORIZON Elementary』 「Over the Horizon」 授業展開・活動例「NEW HORIZON Elementary」には、国際理解や言葉の学習用に「Over the Horizon」というコーナーがあります。本コーナーを活用した授業アイデアが掲載されています。教科書はページの順番通りに、指導書に書いてある通りに行うだけではありません。教科書はあくまでも材料。むしろ授業者が児童の実態、学校の実態に応じて、教科書をうまく活用しながら、授業を組み立てていくべきものです。ここに掲載されている全国の先生方の実践のアイデアや着眼点、授業のつくり方は、「NEW HORIZON」のみならず、他の教科書をお使いの方でも参考になるかと思います。是非よい実践を学びましょう!【5年】Unit 6(山口大学 猫田 和明先生)「世界の食文化につい...
2022.01.16 08:35【東書Eネット】「英語教育から考える,未来を担う子供たちの育成」(中学校向け)姫路市立四郷学院後期課程 秋山容洋先生によるシリーズ連載「英語教育から考える,未来を担う子供たちの育成」が東書Eネットに掲載されています。中学校向けではありますが、大きな視点で外国語教育を考える上でヒントになるかと思います。テーマ1 地球規模で物事を考える子供たちの素地づくり― 「凛」として自分の意見が言える姿を目指して ―第1回2021年7月28日 英語のクラス経営の在り方第2回2021年7月28日 ペアワークについて第3回2021年7月28日 スローラーナーに対する配慮テーマ2 地球規模で物事を考える子供たちの骨格作り ー 授業の3本柱+αを意識して ―第4回2021年8月23日 授業の3本柱① All in English第5回2021...
2022.01.16 08:30【東書Eネット】シリーズ小中接続 小中接続,中高接続の視点で 新教科書を活用しよう!下関市立長成中学校 安海和枝によるシリーズ連載「小中接続,中高接続の視点で新教科書を活用しよう!~生徒実態からスタート,楽しく学習させる工夫を通して~」が始まっています。中学校の立場からの提言ですが、小学校側としても参考になると思います。第1回のテーマは、「入門期の文字指導~小中接続① 「写す」から始まる」です。
2022.01.16 08:22【WEB Report】第1回研究会レポート 上智大学・ベネッセ英語教育シンポジウム2021オンライン開催報告「英語を使いたい、学びたいという意欲を高める英語教育とは」2021年12月5日(日)開催、上智大学・ベネッセ英語教育シンポジウムのレポートが掲載されています(2021.12.23付)。第1部では、小6時から高3時まで7年間追った「英語学習に関する継続調査」の報告、結果をもとに「話す・書く活動はなぜ重要か?」「言語活動の質を高めるものは何か?」などのいくつかの論点について討論を。第2部では、授業を通して、自ら学ぶ学習者を育てていくか、実際の実践事例をもとにした議論を。リンク先のHPにて詳細及び当日の資料と参加者アンケートの一部が掲載されています。
2021.09.27 13:48【東書Eネット】HORIZON相談室 あなたのお悩み解決します!守口市立さつき学園教諭 北野ゆき先生によるシリーズ連載。第1回のお題は、「機械翻訳って使わせてもいいのでしょうか?」です。
2021.09.27 13:46【東書Eネット】シリーズ連載「ALTips! ALTに聞く楽しい英語の授業づくり」株式会社リンク・インタラックのインストラクター・デベロップメント・マネージャー、アーロン・ロマノスキーによる連載記事です。第1回「映像教材の活用方法~児童が楽しく聞ける活動にするために~」第2回「LRRP(Listen、React、Recast、and Praise)~児童の発話をより引き出すための指導のポイント」
2021.09.27 13:43【東書Eネット】シリーズ連載「Small Talk特集」東書Eネットでのシリーズ連載です。佐賀大学准教授の林裕子先生による「Small Talk特集」です。第1回「Small Talkをやってみよう!-指導者の英語運用と基本的な進め方-」の記事が公開されています。
2021.09.27 13:40【東書Eネット】全国の授業見学レポート少し前の情報になりますが、東書Eネットに掲載された全国の小学校の授業レポートです。今や、他校の授業参観が難しい中、web上とは言え、実践が垣間見れるのはありがたいですね。第28回 2021年3月17日 群馬県前橋市立細井小学校第27回 2021年1月8日 千葉県富津市立吉野小学校第26回 2020年12月16日 新潟県新潟市立上所小学校第25回 2020年11月13日 東京都品川区立芳水小学校第24回 2020年1月24日 神奈川県横浜市立荏田東第一小学校第23回 2019年6月21日 宮城県大崎市立古川第五小学校第22回 2019年5月31日 秋田県大館市教育委員会・大館市立上川沿小学校第21回 2019年5月24日 山形県川西町立小松小学校第20回...