2023.11.19 14:03【Report】2023.9.17(日) 小学校外国語授業づくり研究会9月プレミアムセミナー「小学校外国語の評価を考える」(ゲスト:東海大学 語学教育センター教授 長沼 君主 先生)開催報告2023.9.17(日)に開催した 小学校外国語授業づくり研究会9月プレミアムセミナー「小学校外国語の評価を考える」(ゲスト:東海大学 語学教育センター教授 長沼 君主 先生)のレポートです。
2023.11.19 13:29【Report】2023.9.18(月・祝)AM 小学校外国語授業づくり研究会テーマ別講座「児童の思考力・判断力・表現力を育む言語活動と評価」(ゲスト:幡井理恵先生)開催報告2023.9.18(月・祝)に、小学校外国語授業づくり研究会テーマ別講座「児童の思考力・判断力・表現力を育む言語活動と評価ー中長期的な視点で児童の見取りを考える」(ゲスト:幡井理恵先生)を開催しました。
2023.11.19 12:53【Report】2023.9.24(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会オンライン勉強会「10月の授業を考える」開催報告2023.9.24(日)に小学校外国語授業づくり研究会オンライン勉強会「10月の授業を考える」を開催しました。
2023.11.19 12:44【Report】2023.6.25(日)小学校外国語授業づくり研究会6月プレミアムセミナー「異文化間コミュニケーションと小学校外国語教育」(Guest:椙山女学園大学 教授 安達 理恵先生)開催報告2023.6.25(日)に開催した小学校外国語授業づくり研究会6月プレミアムセミナー「異文化間コミュニケーションと小学校外国語教育」(Guest:椙山女学園大学 教育学部 教授 安達 理恵先生)の開催報告です。
2023.11.19 12:12【Report】2023.10.22(日) 小学校外国語授業づくり研究会オンライン勉強会「11月の授業を考える」開催報告2023.10.22(日)に11月の授業を考える勉強会を開催しました。参加者の皆さんからの感想です。・単元を行う中での授業のポイントがわかりました。・今回も、ご講義をはじめ、気付かせていただくこと、学ばせていただくことが多く、ありがたかったです。ありがとうございました。・R6教科書の情報を盛り込んでの計画が、大変勉強になりました。来年度は使う教科書が変わる可能性が高いので、見通しを持つことができました。時間が十分あり、全体協議でのチャットからも学ぶことが多くありました。また、プレゼン発表の工夫を具体的に学ぶことができました。児童のタブレット活用能力が上がったからと安易に考え、プレゼン資料のフレーズOKにしてしまい、その修正対応に追われてしまい、肝心の英...
2023.11.16 14:49【OS会員限定】2024.2.12(月・休)AM 小学校外国語授業づくり研究会プレミアムセミナー見逃し再放送「小学校外国語の評価を考える」(録画ゲスト:東海大学教授 長沼君主先生)9月に開催したプレミアムセミナーの再放送です。オンラインサロン2月期有料会員限定の企画です。
2023.11.12 16:262024.2.11(日)9:00-11:00AM 小学校外国語授業づくり研究会2月プレミアムセミナー「日本の英語教育のこれから」(仮)(ゲスト:上智大学名誉教授 吉田研作先生)小学校外国語授業づくり研究会2月プレミアムセミナーのお知らせです。
2023.11.12 16:112024.1.21(日)9:00-11:00AM 小学校外国語授業づくり研究会オンライン勉強会「2月の授業を考える」小学校外国語授業づくり研究会オンライン勉強会「2月の授業を考える」のお知らせです。
2023.11.03 02:132023.11.11(土)AM 第23回聖学院大学 小学校英語指導者養成講座(オンライン)「小中連携の視点から小学校外国語でめざす授業づくり」(講師:東京家政大学教授 太田洋先生)毎年秋に開催している聖学院大学の小学校英語指導者養成講座。今年は東京家政大学の太田洋先生の講演です。オンライン開催です。開催日、締切間近です。お急ぎください。お申し込みはこちらから。