2019.11.24 02:28【キャンペーン】「英語の絵本クラブ」クリスマス プレゼント キャンペーン 2019「英語の絵本クラブ」では、クリスマスプレゼントキャンペーンを実施中です。★プレゼントは、サンプル品だったものですので、表紙に小さいシールが貼ってあります。また一部開封済みのものもありますが美品です。あらかじめご承知おきください。応募期間:2019年11月12日(火)~12月12日(木)対象者:英語の絵本クラブ会員(新規無料登録もできます)新規登録はこちらから⇒https://www.cosmopier.net/shop/index.php?main_page=login
2019.11.24 02:152020.1.12(日)~2.9(日)名古屋,大阪,岡山,福岡,仙台,東京 Bring Your Classroom to Life, Winter 2020ナショナルジオグラフィックラーニング児童英語の先生向けワークショップ Bring Your Classroom to Life, Winter 2020のご案内です。(HPより)ナショナルジオグラフィックラーニングよりこの冬、さらにパワーアップした児童英語教授法の実践的なワークショップをお届けいたします。子どもたちの英語力がぐんぐん伸び、先生方も教授法に自信を持てるようになるよう児童英語教育のエキスパートをお招きして、教え方を共有する場をご提供します。どうぞ皆様お誘いの上お越しください。ご来場をお待ちしております。Admission 参加費: ¥1000 (tax included)対 象: 小学校教員、塾経営者・講師、教育委員会関係者主催:...
2019.11.24 02:052019.11.27(水)宮城教育大学英語教育講座公演講演会 「スピーキングについて考える ー流暢に話せるようになるためにー」宮城教育大学英語教育講座公演講演会 「スピーキングについて考える ー流暢に話せるようになるためにー」のお知らせです。(HPより)宮城教育大学 英語教育講座・教員キャリア研究機構(小学校英語教育研究領域)では、神戸学院大学から平井愛准教授をお呼びし、『宮城教育大学英語教育講座公開講演会 スピーキングについて考えるー流暢に話せるようになるためにー』と題しまして、公開講演会を開催いたします。 1.日時:2019年11月27日(水)18:00~19:30 2.場所:宮城教育大学(仙台市青葉区荒巻字149番地)2号館3階230教室 3.内容:講演者 平井愛准教授(神戸学院大学) 演題 『スピーキングについて考えるー流暢に話せるようになるためにー』 4.対象者...
2019.11.24 02:032019.12.7(土),8(日),9(月)英語教育の新たな方向性 ― New Directions 2019(横浜)New Directions 2019(事前ワークショップ、学術会議)のお知らせです。(HPより)New Directionsは、学究的環境や政策、実施に関連する英語力評価についての専門家のための学術会議です。世界各国で行われている革新的なアプローチや研究を紹介します。ブリティッシュ・カウンシルが東アジアで開催する学術会議New Directionsは、今回で7回目を迎えます。今回の開催地は、2度目のホストとなる日本です。【New Directions 2019について】・開催日:2019年 12月 7日 (土) – 9日 (月)・会場:パシフィコ横浜および横浜国立大学・主催:ブリティッシュ・カウンシル・後援:文部科学省 ● 12月7日(土):New...
2019.11.24 01:582019.12.27(金) ELEC冬期小学校英語workshop一般財団法人英語教育協議会(ELEC)の小学校英語教育workshopのお知らせです。(HPより)●日 時: 2019年 12月27日(金) 10:00-16:00(昼食休憩 12:30-13:30)●場 所: ちよだプラットフォームスクエア 5F (東京都千代田区神田錦町3‐21 道路を挟んだELECの隣の建物です)●講 師: 午前:巽 徹 先生 午後:小泉 仁 先生●定 員: 50名●受講料: 6,500円(教材費・消費税込)今回より個人の方のお申込みは振込手数料が無料になります!●内容<午前>「楽しい小学校英語授業作りの工夫」講師:巽徹(岐阜大学)学習指導要領完全実施に向け、単元を貫く「コミュニケーションの目的・場面・状況」の設定...
2019.11.19 14:34「小学校外国語授業づくり研究会」今後のセミナーラインナップ小学校外国語授業づくり研究会の令和元年度(2019年度)内のセミナー予定です。詳しくは各セミナータイトルのリンク先をご覧ください。◆2019.12.15(日)AM 12月セミナーⅠ「評価Special Workshop」(一般受付開始)◆2019.12.22(日)AM 12月セミナーⅡ「評価Special Workshop」(一般受付開始)※これまでの文部科学省からの資料、直山視学官を始め有識者のお話などを受けて、2020年度からの評価について考えます。5・6年の3学期単元を取り上げ、具体的な評価方法や評価規準について、ワークショップ形式で参加者の皆さんと検討します。両日とも人数限定、残席わずかです。◆2020.1.5(日)PM 2020年1月セミナー...
2019.11.15 22:492019.11.17(日)PM 日本多読学会児童英語部会 2019年秋のセミナー「つなげよう多読!子どもから大人まで」日本多読学会児童英語部会 2019年秋のセミナー「つなげよう多読!子どもから大人まで」のお知らせです。(HPより)●日時:2019年11月17日(日) 13時30分~16時45分●会場:品川きゅりあん(品川区立総合区民会館)第3講習室http://www.shinagawa-culture.or.jp/hp/page000000300/hpg000000268.htm●主催:多読学会児童英語部会●対象:小学校、中学校、高校、大学での英語多読に関心のある方●参加費:日本多読学会会員 無料 非会員 500円●定員:36名●内容13:35~14:35「高専から図書館へ:地域に広がる多読の輪」西澤 一(豊田高専教授)14:40~15:20「YL0.3、0.5...
2019.11.15 22:442019.11.17(日)一般財団法人 語学教育研究所 2019年度 研究大会一般財団法人 語学教育研究所の研究大会のお知らせです。日程:2019 年 11 月 17日(日) 会場:武蔵野大学 武蔵野キャンパス1 号館(東京都西東京市新町1-1-20) 参加費:語研会員の方 無料、会員でない方 一般 3,000 円、学生1,000 円 お問合せ:研究大会についてのお問い合わせは語学教育研究所まで。 ※会場の武蔵野大学にはお問い合わせにならないようお願いいたします。 ※事前の参加申し込みは必要ありません。 ※録音およびビデオ・写真等の撮影は固くお断りいたします。 ※学内の食堂および売店はご利用になれませんので、昼食は各自ご用意ください。 ゴミの持ち帰りにも...
2019.11.15 22:402019.11.17(日)PM 日本CLIL教育学会西日本支部(J-CLIL WEST)J-CLIL WEST(西日本支部)第2回大会のお知らせです。(HPより)日本CLIL教育学会西日本支部(J-CLIL WEST)第2回大会2019年11月17日(日)12:30-17:001基調講演(12:30-14:00):クリスティアーネ ダルトンパッファ―(Ph.D.)ウィーン大学Christiane Dalton-Puffer, Ph.D. (University of Vienna)『CLILの実践について実証研究が語るものとはー全体像を描きながらー』"What can empirical research tell us about CLIL implementations? – Mapping the landscape" 【使用言語:...
2019.11.15 22:392019.11.17(日) 小学校外国語活動フォローアップ研修講座in東京2019年度小学校外国語活動フォローアップ研修講座in東京のお知らせです。おすすめです!●日時 2019年11月17日(日) 10:00 〜 2019年11月17日 16:40●定員 40名●会費 5000円●場所 東京都世田谷区太子堂1-7-57 昭和女子大学 8号館3階●プログラム【AM】『講演』新学習指導要領全面実施にむけて〜小学校外国語科に教科書がやってくる〜講師:東仁美(聖学院大学教授/J-SHINE理事・検定委員)【PM】『J-SHINEトレーナーによるワークショップ』1.クラスルームイングリッシュとスモールトーク2.他者理解を促すために 国際協働学習について3.中学年からの文字指導4.IICT・絵本等を活用したやりとりの活動
2019.11.15 22:382019.11.16(土)全日 JASTEC中国四国支部 秋季研究大会(広島)JASTEC中国四国支部 秋季研究大会のお知らせです。(案内チラシより)●日時 : 2019 年 11 月 16 日(土)午前 10 時 受付開始 午後 4 時半 終了予定●会場 : 福山大学 宮地茂記念館 〒720-0061 広島県福山市丸之内1丁目2番 40 号JR 福山駅下車「福山城口(北口)」より 100m●参加費(資料代として):一般(大学院生を含む)1,000 円 学部学生 500 円(JASTEC 会員は無料 賛助会員は 3 名まで無料)※ 研究大会への参加予約は必要ありません。当日、会場前の受付までお越しください。●スケジュールと内容10:00- 受付10:20-10:30 開会の挨拶 JASTEC 中国四国支部長 築道 和明(広島大学...
2019.11.15 14:182019.11.16(土)PM Kumamoto English Cafe vol. 26 (熊大附属小外国語教育研究会)Kumamoto English Cafe vol. 26 (熊大附属小外国語教育研究会)のお知らせです。直前ですみません。(HPより)小学校外国語教育や国際理解教育,学級経営等に関心をもつ方向けの,アットホームな学習会です。●会場 熊本大学教育学部附属小学校・多目的ホール●住所 熊本県中央区京町本丁5-12 1階・多目的ホール ●事務局 Kumamoto English Cafe 事務局●イベント詳細今回の内容:①「昔話絵本を活用した小学校外国語の授業提案」崇城大学起業部のお二人(道崎紗子さん・楢原悠里さん)大学では,デザインや生物学等について学んでおられる二人。強みや関心を生かして,おもしろい外国語教材を提案しておられます^^楽しみです! ②...