2018.01.21 04:212018.1.27(土)立命館小学校 第11回公開授業研究会立命館小学校の公開授業研究会の情報です。研究重点課題は「主体的に対応し、新たなものを生み出す力の育成」。今年度は「個からつながりへ」を意識した授業に焦点を当てて研究を進めてきたとのこと。各教科等の公開授業研究会ですが、英語については、通常の1単位時間の授業に加え、モジュールやICT連携の授業などもあるようです。●開催日時 2018年1月27日(土)8:30~15:30 テーマ 発見と創造 ―主体的に対応し、新たなものを生み出す力の育成―●対象 学校教育関係者●内容 8:30 ~ 開会・移動 8:40 ~ モジュールタイム参観 9:00 ~ 1時間目公開授業10:00 ~ 2時間目公開授業(特色ある約30の授業を公開 時間割はこちら)11:00 ~ 全体...
2018.01.21 04:132018.2.16(金)第6回 箕面市立彩都の丘学園 公開授業研究会(大阪)(HPより)●テーマ 9年間をつなぐ自立した学びの創造「いいね!その考え」「わかるっておもしろい」▼主な内容 施設一体型小中一貫校として,平成23年度の開校以来,「意欲」「解決」「メタ認知」をキーワードに据えながら,校種・学年・教科を超えた体制で「わかる授業」の研究に取り組んできた。今年度,6回目となる公開授業研究会を実施する。異校種間の授業を行うことで,小中の系統性がよりわかりやすくなるようにしている。昨年度は「国語科」「社会科」「音楽科」で授業研究会を行ったが,今年度は「算数・数学科」「理科・生活科」「外国語活動・外国語科」の3教科で実施する。▼実施教科(いずれも2つの学年で実施予定) 【外国語活動・外国語科】一人ひとりの発話機会を増やす授業づくり...
2018.01.21 04:042018.2.3(土)岡山発!! 小学校英語 Ready Set Go! 2018 VOL.1日時 2018年2月3日(土)13:30~16:30主催 株式会社 三省堂研究主題 移行期に向けて今,知っておきたいこと内容 「わかった・できた・楽しい」 ―児童の心が動く英語の授業を!■受付 13:15■開会 13:30■講演 13:40~14:30 Are you ready for 移行期? ~小学校の先生だからこそできる英語がある! 子どもたちと一緒に学ぶ英語がある!~ 講師:福原史子(ノートルダム清心女子大学)■休憩 14:30~14:40■ワークショップ 14:40~16:10 移行期に向けて今、知っておきたいこと ~スモールトーク・音から文字への指導~ 講師:田縁眞弓(ノートルダム学院小学校)■質疑...
2018.01.21 04:022018.2.11(日)関西発!! 小学校英語 Ready Set Go!(芦谷)日時 2018年2月11日(日)13:30~16:30 主催 株式会社 三省堂研究主題 移行期に向けて今,知っておきたいこと内容 ■受付 13:15 ■開会 13:30 ■講演 13:40~14:30 「外国語」が教科になって変わること,変わらないこと 講師:今井裕之(関西大学) ■休憩 14:30~14:40 ■ワークショップ 14:40~16:10 移行期に向けて今、知っておきたいこと ~スモールトーク・音から文字への指導~ 講師:田縁眞弓(ノートルダム学院小学校) ■質疑応答 16:10 ■閉会 16:30定員 50名 ※定員に達し次第締め...
2018.01.21 02:522018.3.25(日)KATE関東甲信越英語教育学会 春季研修会(HPより)どなたでもご参加いただけますので、お知り合いの方や同僚の方をお誘いあわせの上、お気軽にご参加ください。ご参加のお申込みは、SUB MENU 内の「春季研修会」のページから行って頂けます(申込締切:2018年3月8日(木))。■日時: 2018年3月25日(日)9:50~16:50(受付 9:30~9:50)■場所: 明海大学(千葉県浦安市明海1丁目)京葉線・新浦安駅下車 徒歩約10分■テーマ:「学びに向かう力・人間性等を育成する英語の授業」■開会式 会長挨拶 9:50~10:00■発表者・講演講師1. 授業実践報告(小学校)発表者:桐井 誠先生(長野県松本市立大野川小中学校 教頭) 10:00~11:10(70分)2. 授業実践報告(中学校...
2018.01.21 02:492018.1.26(金)山梨県甲斐市立竜王小学校 平成29年度 公開研究会(「外国語科モジュール」等)(HPより)甲斐市教育委員会指定「21世紀型学力を育成する教育課程に関する研究」を研究主題として、新学習指導要領移行期に係る「外国語科・外国語活動」,[プログラミング学習」並びに「日課表」に関する来年度の教育課程を作成しております。本校の外国語科及び外国語活動におけるスタンスは、担任とALTで実施することを前提としたもので、授業時間数を日課表では増やさず、朝のモジュールで対応するものです。また特別支援学級でも実施していく外国語活動も併せて紹介致します。プログラミング学習においては、論理的思考力を低学年から育成する中で、条件判断・分岐等に係る課題を複数の児童による話し合い活動を取り入れ、プログラムを調整しながら課題を解決してロボットを動かしていく活動を授...
2018.01.21 02:392018.2.24(土)総合初等教育研究所 第21回教育セミナー新学習指導要領移行期に向けて、各教科等の授業づくりのヒントになる毎年恒例の研究大会です。外国語については、鳴門教育大学 小学校英語センターの特任講師である佐藤美智子先生による発表が予定されています。◆大会テーマ 新教育課程に基づく授業の構想 -資質・能力の育成を目指して-◆開催日 平成30年2月24日(土)◆会場 国立オリンピック記念青少年総合センター 東京都渋谷区代々木神園町3番1号(TEL.03-3467-7201)◆時間 受付 9:30~ 分科会10:00~ 全体会 13:40~◆内容 分科会 (教科分科会)国語、社会科、算数科、理科、道徳科 (教育課題分科会)外国語指導、特別活動 ワークショップ:授業技術 ...
2018.01.03 14:402018.3.24・25(札幌)3.31・4.1(大阪)4.6・7(東京)ジョリーフォニックス総合トレーニング「ジョリーフォニックス総合トレーニング」の 2018 年春セッション第三弾。東京は秋葉原にて開催。英語の読み書き指導に有効な『フォニックス』。その中でも『シンセティック・フォニックス』はイギリスをはじめ世界各国の小学校でカリキュラムへの導入が行われている新しいフォニックスです。その草分け的な教材群『ジョリーフォニックス』。日本語で指導できるこの教材を使った指導法を、基礎の基礎から実際の指導方法まで、総合的に学べるセミナーです。
2018.01.03 14:352018.2.10(土)ジョリーミュージックワークショップ(横浜)ジョリーミュージックはコダーイアプローチを使った音楽のプログラムで、簡単な音の高低(ソとミ)の音楽から始まって、ジョリーフォニックス同様、体を使ってリズム、ピッチ(音の高さ)、パルス(拍)などを習得していくものです。私も以前、ジョリーフォニックスの研修会でジョリーミュージックを知り、興味をもち、教材も購入しましたが、低学年に有効かなと思いました。そのジョリーミュージックのワークショップが横浜で開催されます。●「ジョリーミュージックってなんだろう ~ジョリーミュージックワークショップ」●日時:2018年2月10日(土)●費用:1500円※午後には「ジョリーフォニックス」のセミナーがありますが、こちらは以前「総合トレーニング」に参加した方のみ受講で...
2018.01.03 13:032018.2.11(日・祝)平成29年度全国英語教育学会・小学校英語教育学会第3回英語教育セミナー(広島)平成29年度第3回英語教育セミナーは全国英語教育学会・小学校英語教育学会主催で2018年2月11日(日・祝)に広島大学東広島キャンパス(広島県東広島市)にて行われます。●日時 2018年2月11日(日・祝) 13:00–16:40●会場 広島大学 教育学部(東広島キャンパス)K104講義室●主催 全国英語教育学会・小学校英語教育学会・中国地区英語教育学会●申込 https://goo.gl/forms/bzZFfbmCtxuYphEj1●プログラム 受 付 12:30-13:00開 会 13:00-13:10講 演 13:10-14:20 「小学校外国語活動・外国語の実践-第二言語習得研究の観点から-」講師 鈴木渉(宮城教育大学)休 憩 14:20-1...
2018.01.03 12:102018.3.25(日)小学校英語ワークショップ(ブリティッシュ・カウンシル/飯田橋)来年度から学習指導要領移行期に入るにあたり、高学年で導入される「読み書き」、過去形や三人称といった「文法事項」への対応など、具体的な指導法をご紹介します。また、子どもたちの聞く力を高め、思わず英語を使いたくなる絵本の使い方について、実際に体験していただきながらすすめていきます。●2018年3月25日(日) 10:00-13:00 小学生に適した文法指導:「過去の出来事」を話す意味のある場面設定を利用して、新しい文法事項(過去の出来事を話す)を導入する方法を学びます。児童が新しい表現を使うことができるようになる指示の出し方や練習方法を体験します。●2018年3月25日(日) 14:00-17:00 小学生に適した文法指導:「できること」を話す意味のある場...
2018.01.03 12:082018.3.11(日)小学校英語ワークショップ(ブリティッシュ・カウンシル/飯田橋)コース詳細●2018年3月11日(日) 10:00-13:00 小学校段階の読み書き指導アルファベットの文字を教え、練習するための活動、音と音との繋がりやアルファベットのもつ音と文字の関係などについて扱う活動を体験しながら、初歩の読み書きを指導する手法を学んでいただきます。●2018年3月11日(日) 14:00-17:00 物語(絵本)を使った英語の教え方リスニング力を伸ばす手法として絵本を使います。単語の導入の仕方、声のトーン、児童とのやりとりの手法など、児童が思わず引き込まれるテクニックを体験していただきます。対象:小学校教員定員:各回 30名(先着順)講師:ブリティッシュ・カウンシル英語教員研修講師*(CELTAおよびDELTA保持者)言語:英...