2018.2.16(金)第6回 箕面市立彩都の丘学園 公開授業研究会(大阪)

(HPより)

●テーマ 9年間をつなぐ自立した学びの創造「いいね!その考え」「わかるっておもしろい」

▼主な内容

 施設一体型小中一貫校として,平成23年度の開校以来,「意欲」「解決」「メタ認知」をキーワードに据えながら,校種・学年・教科を超えた体制で「わかる授業」の研究に取り組んできた。今年度,6回目となる公開授業研究会を実施する。異校種間の授業を行うことで,小中の系統性がよりわかりやすくなるようにしている。昨年度は「国語科」「社会科」「音楽科」で授業研究会を行ったが,今年度は「算数・数学科」「理科・生活科」「外国語活動・外国語科」の3教科で実施する。

▼実施教科(いずれも2つの学年で実施予定)

 【外国語活動・外国語科】一人ひとりの発話機会を増やす授業づくり

              ―2020年小学校「外国語活動」の教科化を見据えて―

 ・7年(“Who is she/he? ”「クイズ大会を開こう」)

 ・5年(“Who am I? ”「クイズで友だちを紹介しよう」)

その他【算数・数学科】【理科・生活科】の授業を公開。 


※小中一貫校として本校を紹介するブースやインフォメーションコーナーなども設置

▼指導助言者

 大阪教育大学 真野祐輔先生(算数・数学科)

 奈良教育大学 森本弘一先生(理科・生活科)

 関西大学 田尻悟郎先生(外国語活動・外国語科)

▼時程

 13:30~13:50 受付

 13:50~14:35 公開授業(小学校は14:35,中学校は14:40まで)

 15:00~16:50 分科会・研究討議・指導助言

*待ち時間の間,上述の本校の紹介ブース等もご覧になれます。

お問い合わせ先 箕面市立彩都の丘小学校・中学校(小中一貫校:彩都の丘学園)

〒562-0029 大阪府箕面市彩都粟生北2丁目1番5号

TEL 072-726-9901 FAX 072-726-9900

総合担当:神原 里恵(カンバラ リエ)[小学校籍]

広報担当:吉永 章人(ヨシナガ アキト)[中学校籍]

備 考  参加料無料

箕面市立彩都の丘学園(箕面市立彩都の丘小・中学校)/箕面市

〒562-0029 大阪府箕面市 彩都粟生北2-1-5 TEL 072-726-9901 FAX 072-726-9900ここから本文です。毎日の子どもたちの活動などは 彩都の丘から(gooブログ)をご覧ください。 校内・校外のイベント,お知らせ1月19日(金曜日)10時より本校体育館で新入生入学説明会を行います。(受付9時30分)  ※行事のある時は車での来校はお断りしておりますが、    近隣の公園の駐車場にもお車を停めないようにお願いします。  ▼ WEBの更新について  [平成30年(2018年)1月12日更新]  ・進路だより を更新しました。   私立高校を受験される方は,各金融機関にて受験料の納付をお願いします。 2018年2月16日(金)に第6回公開授業研究会を開催いたします。  ・詳細(2次案内)はこちらをご覧ください。 ・申込はこちら( 外部サイトへリンク )をご利用ください。  ・FAXをご利用の方の申込書はこちら(PDF)です。1月17日(水曜日)に箕面市一斉避難訓練が行われました。教室で地震に対する事前指導をしてから、雨天のため体育館へ集合しました。担任の先生が人数点呼をして校長先生へ報告をしました。校長先生のお話しの後、教室へ戻りました。保護者の方は引き渡し訓練で学校へ来て名簿にチェックを入れ、防災担当の方から備蓄用のパンをもらって帰りました。1月9日(火曜日)に3学期始業式を行いました。子どもたちは新しくなった交差点を通って元気に登校してきました。体育館に集合整列してから校歌斉唱の後、校長先生のお話を聞きました。感性を育てるお話しでした。表彰伝達や3学期に向けての諸注意等を行って終わりました。その後、みんなで大掃除を行いました。12月22日(金曜日)2学期終業式を体育館で行いました。校歌斉唱の後、校長先生のお話がありました。表彰伝達をしてから保健委員会からかぜについて、図書委員会からPOP表彰を行いました。中井先生から冬休みの過ごし方3点の話をして終わりました。大掃除をしてから学活であゆみや通知表をもらいました。2年生は「九九」を覚えているのを7~9年生に確認してもらうため、12月14日までの8日間の昼休みに覚えた「九九」を聞いてもらいました。少し緊張していましたが、合格のサインをもらってすごく喜んでいま

www.city.minoh.lg.jp

V�!����hPZ�a0����&B� $�sK qT>��ʏr0�cW)��� Z�.+ЀAB<��������Ӗ�u"�Ja=�ԑW��+q�:K�K�EGv�����\��C6�a$��2x�p/� ��F?��,�,'r� :�v��%��%��E���w��D�sx��b����L౼+�*.ڎk+���a���}9�{vrP!�� GV�����]��X�� �����=mA���ۜ��� z�����K(�Fqr�a��OnVt7W�����V���� �� �[\��ou��t���c� x��P���ߣ���[6�6�x�O(�/v���,0� �p�,΀S�mr��%��/��W"zy{�Z͵�ڶ����^�� e��{wtbb�xp��?3I8��~�C ��x?�A$��{!���^0�{�c � HT8���AĴ!>���������{: ��NGO/��a�����`o?�C�r�=�cp`�g$D � � � �*�Ñ�� b�'���0$8:~gtld���L��} �����O ��!OB���MN�� � �6�%�'��$��K B����|�p =���c�'rx��8r�1����8n���#�##���C��b]�v�����[�7�l�KK������7�F��̀^AT��M����ʔ�8ܡ������iʃ\\�ɵ�e3�L�E�>�B�4�߸9c��M�/��F��%������=� >�;�t�ޓ���N>���������=���� ���'���g3=��wϿ ����^|���� r��L ~ϵS|���?� )���?�KS� ��C"��L�P�>��2�?�ŋޤa�e�PVC��R3$(��+)%�(T4Z ��)�V����B��)(|�Ì(���L# H(�L���)ƒb^�� ���x�~0a�B�ҌB� "�A�G���C��L5MB��2��X&�R� ���a��s��rl[��Xs�� �S ��#a�UAi�Z��I�8/� ���� �

www.city.minoh.lg.jp

小学校外国語授業づくり研究会

小学校外国語科・外国語活動のよりよい授業づくりを追究することを目的とした研究会です。