【Report】2020.5.3(日)オンラインサロン会員限定交流会~G.W.Meetup!~実施報告

5/3(日)にオンラインサロン会員限定の交流会を行いました。今回は、グループセッションを2回行い、参加者同士の交流を多くとりました。


話題は・・・

・休業期間中の課題の内容・出し方

・コロナ対応の授業づくり

・評価方法

・フォニックス、歌などの指導について


・・・などでした。地域や学校ごとに、いろいろな悩みがあるようでした。課題に対しての家庭の受け止め方や要望もいろいろでした。課題をどう位置付けるかということも、考え方はいろいろあり、一人、あるいは自校だけでは気付きにくいところもあります。交流を通して、新しい気付きを得たり、安心したり、少し気晴らしができたりしたようでした。とにかく、先生方が、子どもたちのことを心配し、子どもたちの学びのために一生懸命に考えているという点は一緒だなと思いました。勇気づけられる交流会でした。


今回の交流会の内容に関連した情報です。参加者にはメールでお伝えしたのですが、こちらでも一部紹介します。


今、Stay Homeの世の中を何か勇気づけようと、今現場で奮闘している医療従事者、生活を支えて働いてくれている人々に感謝と敬意を表するために、世界各国でアーティストやミュージシャン、クリエイターたちが協力して、動画を配信しています。崇高なコミュニケーションです。外国語教育の立場から、私たちはそうした世界の動きを伝えていく、世界の姿を見せていくことが大事なのではないでしょうか。


We are the World(2020) ・・・・・泣けました。

70 West End stars perform Les Misérables’ Do You Hear The People Sing

ロンドンのウェストエンドシアター(商業演劇地域)の70名の歌手が

レ・ミゼラブルの「民衆の歌」を!!


解説記事↓

日本のミュージカル俳優たちも!!(英語ではないですが。)


世界の「STAY HOME MUSICAL」動画まとめ

こちらも話題になりましたね。

ONE WORLD TOGETHER AT HOME

各アーティストのPerformances

Lady Gaga performs "Smile" | One World: Together At Home

こういう映像を見ると、思うことがあります。それは「エンターテインメントの力」です。エンターテインメントは「心」を「動」かします。そして「感動」が人を動かす、ひいては社会を動かします。教育も同様に、「心」に響くようにありたいところです。


      ***********************


トヨタイムズ・・・世界中のトヨタの支社幹部メンバーが今をどう受け止めているかを香川照之さんがリモート取材しています。

「深刻になるな 真剣になれ」(豊田章男 トヨタ社長 会見)世界中のトヨタの社員にこうメッセージを発したそうです。

「深刻になるな 真剣になれ」の元ネタはコチラのようです。

ビョン・ボルグ(元プロテニス選手/スウェーデン)

こちらからは、世界中のすべてのひとが戦っているということがわかります。子供ももちろん大変ですが、世界中の大人が歯を食いしばってがんばろうとしている「今の姿」を、子供たちにもしっかりと見て、学んでほしいと思うわけです。それは子供たち自身が勝手に学ぶわけはありません。戦っている真っただ中にいる大人たちもその余裕はありません。伝えられるのは、我々教員です。「今」を子供たちに分かりやすくかみ砕いて、子供たちの未来につながるように伝えていく。それは、ABCが書けることより、ずっと価値のあることだし、今しかできないことだと思います。

外国語教育の立場から言えば、子供たちには、今「世界」に目を向けることを伝えてはいかがでしょうか。テレビのニュースではなかなか伝わってきません。私たちが情報を探し、伝えていく。政治的にならないように配慮は必要ですが、子供たちが未来に向かえるように、人間教育として大事なことを世界の今を題材に、伝えていくことはとても意味のあることだと思います。プリントにしてもいいだろうし、見てほしい動画やHP、本を教えてもいいと思います。そのためには、私たち自身が「世界」に目を向け、子供たちのために伝えられることを真剣に考え、探し、学ぶことが大切です。それは普段だったらなかなかできないことです。チャンスではないかと思います。今だからこそできる教育をしていきましょう。


        *************************


【その他リンク】

学習支援動画&教材サイト情報

いばスタ

英語情報web(英検)

https://eigojoho.eiken.or.jp/m/m1149622cf753


参加者の感想です。

・1人で考えてると憂鬱になってしまっていたのですが、皆さん同じ悩みを持っていることを知り、アイデアもいただくことができ、気持ちが前向きになりました。

・いつも素晴らしい会を開いて下さり、ありがとうございます。みなさん、こんな時期だからこそ、共有したい気持ちがいろいろあるのだと思います。ぜひ、今後もよろしくお願い申し上げます。

・今回、色々な先生とお話ができてとてもよかったです。各校の状況や悩みなどが共有できました。

・今日は全国様々に対応が違っていることを改めて認識しました。情報を集めるとともに、あまり情報で一喜一憂せずに、地に足つけて、自分の所属校でできることを見出していこうと思いました。あまり焦らず、トーンダウンして、同僚とも話をしながら考えていこうと思いました。

・今回も各地の学校の様子や、いろいろな先生方の今の取り組みや悩みについて共有できて大変有意義でした。ありがとうございました。

・たくさんの情報を得られることが今のような閉塞した環境におかれているときにはありがたいことです。参加された先生方と今の関心事(休校中の課題、開けてからの授業の進め方など)をお話するだけで不安が軽減されます。きっと子どもたちも不安な毎日を送っていることでしょう。子どもの気持ちに寄り添える自分でありたいと思います。

・皆さんのお話を伺うことができ、視野が広がりました。いつもありがとうございます。

・今日は本当にたくさんの実りがあり、有意義な時間を過ごさせて頂き感謝申し上げます。JTEとして、学校に外から英語を通して、関わっていると担任の先生や学校の想いがよく分からず、このような状況では特にそうでした。課題の作成のヒントが欲しいと思い参加致しましたが、それ以上の学びがあり、オンラインであっても、勉強会に実際参加したような充実感がありました。この、オンラインサロンに入会していて本当に良かったと感謝した1日でした。今後ともよろしくお願い致します。

・今回のmeetingで、今後の方向性が見えてきました。「深刻になるな 真剣になれ」は、難局を乗り切るための示唆となる言葉です。また、meeting後に送っていただいた動画も大変すばらしいものでした。今だからこそ伝え合えることがあるのだと感じます。どんな情勢においても、広く ゆるやかに あわてず構えることで、しなやかに対応できるのだと学びました。お知恵を拝借し、自分にできることを真剣に考えていきます。本当にありがとうございました。

・GWが始まり、朝から皆さんと外国語についてお話をできたことが、とても良かったです。終了後、すぐに次の休日午前中のオンラインセミナーを申し込みました。今、担任の立場から、5年生に様々な教科の課題を出し、電話連絡も行っています。そこで、児童や保護者の状況を考えたとき、外国語をどんどん教科書に沿って勉強させる必要があるのか…悩んでいました。もちろん、教科書の内容を課題として出しますが、楽しさ!大事です。その辺りの考え方が先生のお話とも合致し、安心しました。早速We are the world♪を紹介する発信を準備しました。

・グループディスカッションでは、単元のゴールにこだわっていらっしゃる先生のお話も聞くことができました。コロナのバタバタで、3月くらいから頭の片隅に置いやられがちだったことを、GWに思い出せて、嬉しかったです。

このセミナーに参加されている方は、話しやすい方が多いのが嬉しいです。

・今日もありがとうございました!様々な立場・地域の方々と交流でき、とても有意義な時間でした。そして追加のメール…熱い!とても熱い!勇気づけられました。