【Report】2020.3.22(日)AM3月セミナー~Spring Meetup!!~(ZOOM Meeting)

2020.3.22(日)、3月セミナー~Spring Meetup!!~を行いました。新型コロナウィルスの影響で、本研究会初のwebinar(オンラインでのセミナー)となりました。今回は春の交流会だったため、事前にいただいた質問をもとに、参加者の皆さんで意見交換をいたしました。アプリ「ZOOM」を活用したミーティングでしたが、思った以上にスムーズに行うことができました。

交流会では、以下のようなことを話し合いました。(一部です。)

・年度末のこの時期には何をすべきか。

・教科書はどのように使えばよいか。

・評価の計画、方法について。三観点・五領域の評価はどうしたらよいか。

・振り返りシートはどのようなものがよいか。

・児童を見取るよい方法はないか。

・新年度、授業開きはどのようにすればよいか。

・子供が伝えたい内容を考えるときに、時間がかかってしまう。どうしたらよいか。  


リアルの交流会でもそうですが、参加者の皆さんがそれぞれの立場で工夫して外国語の授業を行っていることがよく分かりました。誰かが「こんなことで困っています」「こういうとき、どうしてますか?」という質問を投げかけると、他の先生方が、「自分はこんな風にしています。」と、ご自身の経験から、様々なアイデアや具体的な実践を紹介してくださっていました。その一つ一つが、本当に勉強になりました。今回の交流会は、「お悩み解決の場」となっていたのですが、もっと言えば、皆さんの実践やアイデアを聞きながら、小学校外国語教育の指導観、教師としての教育観を考えさせられる機会にもなったと思いました(大げさでなく)。

もしかすると、普段、忙しい日々の中では、なかなかそうした機会をもつことは難しいかもしれません。外国語というフィールドで同じ問題意識を共有する仲間として、お互いを高め合うことのできるこのような交流会の機会はとても有意義だったと思いました。

今回、東京、神奈川、埼玉だけでなく、北海道や愛知、福島など通常のリアルの交流会では、なかなか参加が難しい先生方とも同じ距離感で交流できたことも特筆すべきことでした。オンラインならではです。新型コロナウィルスは厄介なものに違いはありませんが、このようなZOOMミーティングもしかりですが、テレワークが進んだり、オンライン教育の認知が広がったりと、そういうプラスの影響ももたらしたということは言えるでしょう。

ZOOMでのミーティングは、今後も様々な形で実施していこうと思っています。参加者同士の交流ということを考えると、あまり大規模だと難しい面もあるので、一回あたりの人数は限定して行う予定です。ひとまずオンラインサロン会員を対象に3月中に臨時企画を実施いたします。会員の方はメールでのお知らせをお待ちください。


以下、参加者の先生方からの感想を紹介します。

・いろいろな先生方の授業の具体的なアイデアをお聞きすることができ、大変参考になりました。ありがとうございました。

・教科化に向けて、専科の先生方が教材研究を進めていらっしゃる中での、疑問点や情報を聞くことが出来て有意義でした。市や校内では外国語の推進役ですが、担任で、他の校務などに追われてしまい、教科書の研究を進めていなかったので、本当にありがたかったです。教科書などを作成された方々のアドバイスも、この会の良さだと思います。コロナへの不安も感じず、セミナーに参加できました。zoom初体験させていただき、白石先生に感謝です。

・初めてでしたが、スムーズにみなさんと会話できて驚きました。内容が盛りだくさんだったので、なかなか全ての話ができず残念でした。とても良い機会だったのでまた企画していただきたいです。ありがとうございました。

・色々な方のお話が聞けてとてもいい時間を過ごすことができました。このようなZOOMでの会なら、平日の夜でも可能ではないかと思いました。先生同士で気軽に話せる会があればいいなと思いました。

・今できることが何かということが改めてわかりました。今までは、来年の教科書会社の資料しか見ていなかったのですが、他社の資料を見る機会にこの期間は利用したいと思います。いつも会を企画してくださり、ありがとうございます。今後も参加することを楽しみにしています。よろしくお願いします。

・画期的な方法で交流会を行うことができ、 実りある研修会になりました。今だからできること(タブレットの用意)、最新情報(SSSや副校長を支援する業務担当、働き方改革について)、新しい教科書の内容構成について、知ることができ、また良い刺激をうけました。そして、来年度の方向性が見えてきました。また、見えない部分については、白石先生のお言葉(通り様々な問題の答えは、既にある)を生かし、他教科と関連づけて模索していくことが大切だと気付きました。このようなご時世でありながら、今回のような方法で研修会を企画してくださった白石先生には、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

・本日の意見交換は、大変充実していて、もっとお話を伺いたかったです。現地に足を運ぶ必要がないので、例えば、9時から12時、とか、9時半から12時半などの3時間の設定でも、休憩を挟みながら集中して意見交換できるかと思います。コロナに負けない大変有意義な時間でした。新しい試み、ありがとうございました。

・初めてZOOMを使ってみましたが、インタラクティブなミーティングができ、楽しかったです。専科の先生方が大変熱心に授業に取り組んでいることがわかり、大変勉強になりました。ありがとうございました。