2020.3.8(日)PM 小学校英語教育学会 (JES) 第3回秋田支部セミナー

小学校英語教育学会 (JES) 第3回秋田支部セミナーのお知らせです。

(HPより)

“小学校英語教育におけるリスニング&スピーキングの指導とテスト:世界基準を知ろう”


●日時 2020年3月08日(日)13:00~15:00 (受付12:30~ )

●主催 小学校英語教育学会 (JES) 秋田支部

●後援 秋田県教育委員会(予定),秋田市教育員会(予定),東北英語教育学会秋田県支部,秋田英語英文学会

●会場 秋田大学教育文化学部3号館3-150

秋田市手形学園町1-1秋田大学手形キャンパス

秋田駅東口より徒歩約15分(約1.3㎞)

http://www.akita-u.ac.jp/honbu/access/index.html


●対象 会員、小学校教員、中高英語教員、英語教育に携わる方

●会費 会員無料、非会員300円(資料代として)

●参加受付方法 参加ご予定の方はメールでお申し込み下さい。ただし、当日受付も歓迎いたします。小学校教員の方々に是非ご参加いただければと思います。

●連絡先(連絡先代表者氏名含む) 佐々木雅子 shimazak@ed.akita-u.ac.jp


●プログラム

13:00~13:05 開会

13:05~14:55 (休憩を含む)

講演 「小学校段階のリスニングとスピーキング能力:CEFRを基にしたレベルとテストのタスクについて」青山智恵氏(ケンブリッジ大学英語検定機構)

14:55~15:00 閉会

小学校外国語授業づくり研究会

小学校外国語科・外国語活動のよりよい授業づくりを追究することを目的とした研究会です。