2020.2.14(金) 東大和市立第八小学校研究発表会(東京都)

東京都 東大和市立第八小学校の研究発表会のお知らせです。講師である上智大学言語教育研究センター長 吉田研作先生の講演もあります。


(二次案内より)

●研究主題「外国語を通して主体的にコミュニケーションを図ろうとする児童の育成~人との関わりを大切にし、思いを豊かに表現できる授業づくりを通して~」

【主な手立て】

・必然性のあるゴール設定

・コミュニケーションのための6つのポイント設定

・CLIL(内容言語統合型学習)へのチャレンジ

・午前5時間制40分授業によるカリキュラムマネジメント


◆研究講師・講演 上智大学言語教育研究センター長 吉田 研作先生

演題「小中連携を意識した英語教育改革とは」


<当日の時程>

13:20 受付開始

13:40~14:20 全学級授業公開(40分授業)

14:40~15:15 研究発表

15:20~16:20 講演

16:25 謝辞


<授業一覧>

1年「おともだちロボットをうごかそう”Let's jump!”」

2年「家族にプレゼントするスペシャルケーキを作ろう”Let's make a cake!”」

3年「クイズ大会をしよう”What's this?”」

4年「お気に入りの場所を紹介しよう”This is my favorite place.”」

  「生き物の一年間をふり返ろう」【CLIL型授業提案】

5年「家族に合ったメニューを考えて注文しよう”What” would you like?"料理・値段」

6年「地理・歴史クイズを作ろう」【CLIL型授業提案】

  「自分向上プロジェクトで夢宣言をしよう”What do you want to be?”」


●アクセス

多摩都市モノレール 上北台駅より徒歩10分/桜街道駅より徒歩12分

西武拝島線 玉川上水駅より徒歩15分/東大和市駅より徒歩20分 ※西武バスあり


●お問い合わせ(副校長 松原まで)

〒207-0021 東京都東大和市立野3-1255

TEL:042-564-1280 FAX:042-590-7025

小学校外国語授業づくり研究会

小学校外国語科・外国語活動のよりよい授業づくりを追究することを目的とした研究会です。