立教大学外国語教育研究センター開設記念シンポジウム「グローバル社会で生き抜く力を育てる外国語教育」のお知らせです。
(HPより)
内容
【ウェルカムスピーチ】14:00~14:10
第1部14:10~15:00
【基調講演「グローバル社会で生き抜く力を育てる外国語教育」】
シンポジウムテーマである「グローバル社会で生き抜く力を育てる外国語教育」について、国際バカロレアの日本での普及に尽力されてきました坪谷ニュウエル郁子氏に、これまで教育現場で取り組まれてきた活動を紹介しながら、お話しいただきます。
<休憩>15:00~15:15
第2部15:15~15:30
【立教大学の目指す外国語教育】
新センター開設の目的、新しい英語教育カリキュラムの概要(CLIL等今後の計画)、入試改革の概要など、立教大学が目指す外国語教育について、説明します。
第3部15:30~17:10
【パネルディスカッション「新しい学力観」×「英語教育」—小・中・高 英語教育現場の最前線】
しばしば英語教育では流暢な英会話スキルの習得が成果として期待されます。しかし、国外では数十年前から「主体的、対話的で深い学び」を目指した外国語教育が実践され、国内でもいくつかの学校において「新しい学力観」(汎用的能力、コンピテンシー)を念頭においた英語教育が展開されてきました。パネルディスカッションでは小中高の教育現場において先進的な英語教育を実践されている先生方にお集まり頂き、所属校の英語プログラムの特徴および日々の授業内容・方法についてご紹介いただきます。
対象者 本学学生、教職員、校友、一般
申し込み 事前申し込み 不要
参加費 無料
主催 外国語教育研究センター設置準備室
お問い合わせ 外国語教育研究センター設置準備室事務局
(全学共通カリキュラム事務室)
TEL:03-3985-2910
E-mail:fler@rikkyo.ac.jp
0コメント