2019.12.15(日)PM Here We Go!今日から始めよう明日につなげよう 小学校英語セミナー第2回(大阪)

「Here We Go!今日から始めよう明日につなげよう 小学校英語セミナー第2回(大阪)」のお知らせです。おすすめです!

(HPより)

今日から始めよう、明日へつなげよう!

いよいよ来年4月から、本格的に英語の授業が始まります。

これまで、いろいろな研修を受け、授業のイメージづくりをされてきたことと思いますが、特に5・6年は新しい教科書を使用しての指導に不安や悩みを抱えていらっしゃる先生も多いのではないでしょうか。

本セミナーでは、4月から実際に使われる教科書教材を用いて、授業づくりをいっしょに考えていきます。

■期 日 令和元年12月15日(日)13:30~17:30

    〈13:00受付開始〉

■会 場 大阪梅田アプローズタワー 〈受付:13階〉

■定 員 60名

     ※ご参加は教職員・学校関係者および学生・院生に限らせていただきます。

■参加費 1,000円(資料代)※当日会場にてお支払いください。

※お申し込みは「こくちーず」から

https://www.kokuchpro.com/event/shouei06/

【主な内容】

★講 演「いよいよ始まる小学校英語――教師が大切にすべきこと」

     加賀田哲也(大阪教育大学教授)

★ワークショップ(定員各20人)

※各ワークショップは同様の内容を2回行いますので、A~Cから二つの講座を選んでお申し込みいただけます。

A 「評価ってどうやるの?

  ――教科書『Here We Go!』を使って体験」

   森本レイト敦子(帝塚山小学校) 加藤拓由(岐阜聖徳学園大学)

B 「わくわくインタビュー

  ――活動を活性化するアイデアと教材づくり」

   衣笠知子(園田学園女子大学)

C 「楽しく書こう!ABC

  ――教科書『Here We Go!』を使った文字指導のヒント」

   吹原顕子(大阪商業大学)

★特別講座「今からでも十分間に合う!̶教科化直前対策」(全員受講可)

  小泉 仁(東京家政大学)

★全体会「今日の振り返りとQ&A」

※お申し込みは「こくちーず」から

https://www.kokuchpro.com/event/shouei06/

【お問い合わせ】

  ともに学ぶ英語の会 事務局

  info.gengo-k@arrow.ocn.ne.jp

【主催】

 ともに学ぶ英語の会

   小泉 仁(日本児童英語教育学会 会長・東京家政大学教授・元文部科学省教科書調査官)

   太田 洋(東京家政大学教授)

   加賀田哲也(大阪教育大学教授)

   向後秀明(敬愛大学教授・元文部科学省教科調査官)

 一般財団法人 言語教育振興財団

【後援】(申請中)

 大阪府教育委員会、京都府教育委員会、兵庫県教育委員会、奈良県教育委員会、和歌山県教育委員会、滋賀県教育委員会、大阪市教育委員会、堺市教育委員会、京都市教育委員会、神戸市教育委員会

※お申し込みは「こくちーず」から

小学校外国語授業づくり研究会

小学校外国語科・外国語活動のよりよい授業づくりを追究することを目的とした研究会です。