2019.6.22(土)・23(日)中部地区英語教育学会石川大会

第49回 中部地区英語教育学会 石川大会のお知らせです。


日時 :2019年6月22日(土)・23日(日

場所 :北陸大学太陽が丘キャンパス

内容 :(1) 自由研究発表 1件30分(発表時間20分・質疑応答10分)

(2) シンポジウム テーマ:「主体的・対話的で深い学びの視点からの授業改善」

司会者: 紺渡弘幸(仁愛大学)、滝沢雄一(金沢大学)パネリスト: 酒井英樹(信州大学)、田中裕子(金沢市立紫錦台中学校)、倉さくら(白山市立東明小学校)

(3) 問題別討論会 「教師による実践研究の方法-教師の成長と授業改善を目指して-」(ワークショップ型)コーディネーター:髙木亜希子(青山学院大学)提案者:前波 彩(金沢市立野田中学校)、松下佳菜(石川県立金沢泉丘高等学校)ファシリテーター:藤田卓郎(福井工業高等専門学校)、宮﨑直哉(掛川市立桜が丘中学校)

(4) 課題別研究プロジェクト

①「英語教育における『エビデンス』: 評価と活用」3年目発表 代表:亘理陽一(静岡大学)

②「言語・認知・学習理論を基盤とした英語指導の新しい展開」2年目発表 代表:今井隆夫(愛知県立大学[非常勤])

③「CLILとアクティブラーニングによる外国語教育の可能性」2年目発表 代表:犬塚章夫(刈谷市立小高原小学校)

④「日本のEFL環境における、生徒の英語でのコミュニケーション意欲を高める指導の工夫:情意面、動機づけ、WTCの観点から」2年目発表 代表:佐藤臨太郎(奈良教育大学)

(5) 英語教育研究法セミナー コーディネーター:伊達正起(福井大学)

(6) 英語教育実践セミナー(ランチョンセミナー)コーディネーター:岡崎浩幸(富山大学)

主催 :中部地区英語教育学会

参加費 :1,500円

お問い合わせ・お申し込み :

【お問い合わせ】北陸大学 階戸陽太 E-mail: celesishikawa@gmail.com

【URL】 http://www.celes.info/ishikawa2019/

大会参加・昼食(カフェテリアの利用予定)・懇親会・託児所使用の申し込みは、石川大会ホームページにて行ってください。

大会参加のみ当日受付も可能ですが、できるだけ6月7日(金)までに申し込みを行ってください。

小学校外国語授業づくり研究会

小学校外国語科・外国語活動のよりよい授業づくりを追究することを目的とした研究会です。