2026.3.7(土) JES千葉支部/千葉大学英語教育学会 「2025年度ちばてっく~小・中・高をつなぐ英語教育のデザイン」

JES千葉支部と千葉大学英語教育学会の合同セミナー「2025年度 ちばテック」のお知らせです。

開催日 2026年03月07日(土)13時00分~17時30分

主催 JES千葉支部

共催 千葉大学英語教育学会

会場 千葉大学西千葉キャンパス教育学部2号館2111教室

対象 小学校・中学校・高等学校の英語教育に興味のある方

参加費 無料

資料代 無料

懇親会費として500円(JES会員は無料)

連絡先代表者氏名 石井雄隆


時程

13:00-13:10 開会行事

13:10-13:40 発表1 加藤祐輔先生(銚子市立海上小学校)「小学校外国語教育における協働的授業設計を促す支援ツールの開発と実践研究」

13:45-14:15 発表2 加藤由妃先生(九十九里町立九十九里小学校)「外国語科における「書くこと」の効果的な指導の在り方ー小学5年生での帯活動によるアルファベット指導を通してー」

14:20-14:50 発表3 渡邉宏美先生(鴨川市立江見小学校)「児童の外国語学習に対する気付きを促すワークシートの活用―文構造を認識する過程に着目して―」

14:55-15:25 発表4 和田繁先生(千葉市立みつわ台南小学校)「外国語教育の​言語活動に​おける、​「その​場に​応じた」指導と​評価の​一体​化の​探究

―生成AIを​活用した児童主体の個別最適・​協働的な​インタラクション・タスクと指導、​流暢性の​測定を​通して―」

15:30-16:00 発表5 川上徹也先生(館山市立館山中学校)「『意味順』スロットに基づく構文指導とまとまりのある英文を書く力の育成」

16:15-17:15 基調講演 馬場哲生先生(東京学芸大学)「小・中・高等学校における英語教育の課題と展望」

17:15-17:30 閉会行事

17:30-18:30 懇親会



申込はこちら

2025年度ちばてっく(JES千葉支部)・千葉大学英語教育学会 合同セミナー

2025年度ちばてっく(JES千葉支部)・千葉大学英語教育学会 合同セミナー 主催:千葉大学教育学部英語科 テーマ:小・中・高をつなぐ英語教育のデザイン 日時:2026年3月7日(土曜日) 会場:千葉大学西千葉キャンパス教育学部2号館2111教室 対象:英語教育に関心のある方 参加費:無料 資料代:無料 懇親会費として500円(JES会員は無料) 13:00-13:10 開会行事 13:10-13:40 発表1 加藤祐輔先生(銚子市立海上小学校)「小学校外国語教育における協働的授業設計を促す支援ツールの開発と実践研究」 13:45-14:15 発表2 加藤由妃先生(九十九里町立九十九里小学校)「外国語科における「書くこと」の効果的な指導の在り方ー小学5年生での帯活動によるアルファベット指導を通してー」 14:20-14:50 発表3 渡邉宏美先生(鴨川市立江見小学校)「児童の外国語学習に対する気付きを促すワークシートの活用―文構造を認識する過程に着目して―」 14:55-15:25 発表4 和田繁先生(千葉市立みつわ台南小学校)「外国語教育の​言語活動に​おける、​「その​場に​応じた」指導と​評価の​一体​化の​探究 ―生成AIを​活用した児童主体の個別最適・​協働的な​インタラクション・タスクと指導、​流暢性の​測定を​通して―」 15:30-16:00 発表5 川上徹也先生(館山市立館山中学校)「『意味順』スロットに基づく構文指導とまとまりのある英文を書く力の育成」 16:15-17:15 基調講演 馬場哲生先生(東京学芸大学)「小・中・高等学校における英語教育の課題と展望」 17:15-17:30 閉会行事 17:30-18:30 懇親会 問合せ先 cueles@googlegroups.com

Google Docs