8月最終日、「授業開き」をテーマとしたセミナーを開催しました。
授業開きのポイント、具体的なActivityをオンラインですが、参加者の皆さんにも体験していただきました。また、参加者の方からも2学期の授業プランを紹介していただきました。ありがとうございました。
参加者の皆さんからの感想の一部を紹介します。
・参考になりました。ありがとうございました。ビンゴが楽しかったです。
・実際にワークショップ形式をしていただきとてもわかりやすかったです。
・今日の会のお話を聞いて、2学期(後期)が始まる準備ができました。ビンゴの種類が豊富で勉強になりました。早速、自身の教室で取り組んでみたいと思いました。他の先生方のお話も聞けて大変勉強になりました。ありがとうございました。
・教員も夏休みボケしているので、このセミナーに参加して、授業のことを考えられてよかった。
・2学期の授業開きをどう行うか確認できたのが良かった。コマ数が限られるなか、1学期の復習をどうしようかと思っていたが、ゲーム(ビンゴのアイデアをもらって)を通して楽しくやってみたいと思った。
・「楽しく」「久しぶりの英語をたくさん聞かせる」など授業開きにあたっての一番大切なところや、いろいろな活動のご紹介など、来週からすぐに使える内容でありがたかったです。ありがとうございました。
・夏休みから2学期への橋渡しとして、とても有意義な時間でした。子どもたちも久々の英語の時間なので、楽しく前向きに取り組んでいけるような、様々なアクティビティや工夫を教えていただき、私自信もやる気が出てきました。1学期の様子も振り返りながら、もう一度仕切り直しできる大切な時間ですね。ご紹介いただいた内容を生かして、よい2学期のスタートにしていきたいと思います。ありがとうございました。
・具体的に体験しながらの活動紹介がわかりやすかったです。
・2学期の心構えや夏休みビンゴのバリエーションなどたくさんアイデアをいただきました。お忙しい中ご準備いただきありがとうございます。
・授業開きをどうしようかいつも悩んでいますが、BINGOがみんな楽しめて良いですね。色々なバリエーションを教えていただき、ありがとうございました。
・つい初回からいろいろとやりたくなるのですが、楽しみながらゆっくり、3回くらいかけてペースを取り戻すこと!直前の今、聞くことは自分にとって必要でした、感謝致しております。ありがとうございました。
・今週から、授業開始で一応ビンゴも仕込みましたが、新しいアイデアなないかと考えていて、白石先生がご紹介頂いたビンゴやナンバー当ては大変良かったので、午後から準備します。夏休み明けは3回くらいで、取り戻すと伺いほっとしました。自分もリカバリーが必要なので。大変助かりました!ありがとうございます
・いよいよ2学期です。がゆっくりスタートし子供との関係を始めたいと思えました。1か月ぶりの英語の発音という子もたくさんいるでしょうから楽しく過ごせるように考えたいと思います。実践がうかがえ参考になりました。
・2学期の始まりを考える上で参考になりました。時数に余裕がないので、割とすぐ授業を始めてしまうのですが、白石先生の細かい声掛けをしながら2学期ソフトランディングしたいです。
・今日も楽しい講義をありがとうございました。GUESS NUMBER GAME とYes, I did. No, I didn't のゲームシートを早速作って明日の授業でやってみたいと思いました。いきなり生徒にWhere did you go ? と質問しても、答えが出てこないことが予想されるので、こうしたゲームから導入するとその先に進めやすいと思いました。
・たくさんの2学期の授業開きのアイデアをいただきありがとうございました。BINGOゲームの活用法も様々あって、早速2学期中に取り入れたいです。
・セミナーを聞いて、ビンゴなど聞く力をつけて、楽しみながらスタートしたいと思いました。
・白石先生から、「授業開き」においてとても有効な活動の例を、オンラインでの実践を交えながら教えていただいたことで、とても分かりやすく楽しみながら受講させていただきました。
次回は9/7(日)に9月セミナーfor Beginnerです。こちらは、9月の授業について扱います。 5年生の「できること」、6年生の「夏の思い出」の単元を扱います。今回は、教科書『Here We Go!』と『Junior Sunshine』に準拠した形で解説します。両教科書をお使いの先生方は無料で参加できます。(申込は必要です。)
もちろん、他教科書をお使いのの方もご参加いただけます。
0コメント