2023.10.29(日) ELEC同友会英語教育学会 第29回研究大会(対面・オンライン)

ELEC同友会英語教育学会 第29回研究大会のお知らせです。


期日:2023年10月29日(日) 9:50~17:30

実施方法:ハイブリッド形式(対面および遠隔会議システムZoomを使用したオンライン)

会場:工学院大学新宿キャンパス(JR「新宿駅」西口より徒歩3分)


参加方法:

①会場(対面)参加の場合

・ 事前申し込み不要です。

・ 当日会場にて入会(年会費 一般5,000円、学生1,000円)の手続きをされた方は、会員として無料で参加できます。

②オンライン参加の場合

・ 会員(2023年度会費納入済に限る)は事前申し込み不要です(メールでオンライン参加用の情報をお送りします)。未納の方は会費の納入をお願いいたします。

・ 新規入会希望の方はHPのご入会フォームから申し込み、10/25までに会費をお振り込みください。大会前日までにオンライン参加用の情報をお送りします。

・ 会員以外の方は本HPから事前申し込みが必要となります(申し込みはこちら:申込期間10/1~10/25)。

・ 「ビデオによる公開授業(学生会場)」は、学部学生のみ無料でオンライン参加が可能です(申し込みはこちら:申込期間10/1~10/25)。


参加費:一般会員 無料、学生会員 無料、一般 2,000円、学部学生 1,000円


内 容:

◆講演

 タイトル:ChatGPTと小中高英語教育: 教育現場での新たな展開

 講師:水本篤(関西大学)

◆各研究部会発表

◆ビデオによる公開授業

 「高校3年生の授業・コミュニケーション英語Ⅲ」

 授業者:宮崎貴弘(神戸市立葺合高等学校)

問い合わせ先: E-mail: elec_taikai2023@elecfriends.com  木幡隆宏(コワタタカヒロ)


日程

9:20 受付開始

9:50~10:00 開会行事

10:00~11:20 講演 

題目:ChatGPT と小中高英語教育: 教育現場での新たな展開 講師:水本篤(関西大学)

11:20~11:35 会員総会

11:20~12:30 昼食

12:30~13:20 研究部会発表Ⅰ

<オーラルアプローチ研究部会>「思考力・判断力・表現力とオーラルアプローチ~[発表]の活動につながる口頭練習~」

<ライティング研究部会>「生成 AI や機械翻訳をライティング指導にどう活かすか」

<語彙指導研究部会>「英単語テストにおける累積型アプローチの効果の検証

13:35~14:25 研究部会発表Ⅱ

<評価研究部会>「思・判・表その後~改めて様々な角度から」

<音声指導研究部会>「続・ICT をめぐる音声指導の現場動向」


<小学校英語教育研究部会>「小学校英語から中学校英語へと知識・技能の学びをどうつなげるか」

CAN-DO 形式での学習到達目標の設定により、思考・判断・表現や主体的に学習に取り組む態度の評価に関しては、単元内や単元間を通した学びをつなげ、学年間やさらには小中間の一貫した学びをいかに実現していくかが議論されています。それでは知識・技能の接続の面ではどうでしょうか。小学校外国語活動から教科への音や文字などの学びの接続や、中学校段階への言語発達を踏まえた小学校での指導と評価の工夫等について考えます。

発表者: 長沼君主(東海大学) 狩野晶子(上智大学短期大学部) 五十嵐浩子(国士舘大学)


14:40~15:30 研究部会発表Ⅲ

<実践研究部会>「中・高連携を考えた領域統合型の言語活動 -思考ツールを用いた考えを述べる言語活動-」

<リーディング研究部会>「批判的思考力を育てる英文読解指導」

15:45~17:20 ビデオによる公開授業

15:45~17:30 ビデオによる公開授業(学生会場)

「高校3年生の授業・コミュニケーション英語Ⅲ」 授業者:宮崎貴弘(神戸市立葺合高等学校)

【一般会場】解説者:津久井貴之(群馬大学)

【学生会場】解説者:工藤洋路(玉川大学)

17:20~17:30 閉会行事



詳しくはこちら ↓