2024.12.23 14:15【参加企業募集中】2025.3.27(木),28(金) 小学校外国語授業づくり研究会「春の教材見本市~Teaching Materials Market~」小学校外国語授業づくり研究会では、3月特別企画として、オンラインで「春の教材見本市~Teaching Materials Market」を開催する予定です。新年度準備として、小学校外国語(英語)の授業で、先生が活用できる教材(ワークやドリルなど)を教材会社や出版社の方にご説明いただく企画です。
2024.12.23 11:572024.12.26(木)オンライン/12.27(金)対面: ELEC小学校英語教育workshop(冬季)2024年度 ELEC小学校英語教育workshop(冬季)のお知らせです。豪華講師陣です。
2024.12.23 11:342025.2.7(金)追手門学院小学校 国際教育センター主催「2024年度 小学校の先生のための英語指導スキルアップ講座vol.3」【対面】大阪の追手門学院小学校 国際教育センター主催「2024年度 小学校の先生のための英語指導スキルアップ講座vol.3」のお知らせです。対面開催です。
2024.12.22 11:192025.1.5(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会NEW YEAR セミナー「3学期の授業開き&1月の授業を考える」2025年のスタートです。3学期はどのように取り組めばよいか。1月の授業はどうするか。一緒に考えていきましょう。
2024.12.22 11:182015.1.12(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会1月プレミアムセミナー「小学校外国語教育で大切にしたいこと」(ゲスト:文部科学省 教科調査官 早川 優子先生)2025年最初のプレミアムセミナーは、文部科学省 初等中等教育局 教育課程課 外国語教育推進室 教科調査官 早川優子先生をお招きします。小学校外国語教育に携わる全ての方に聴いていていただきたいと思います。
2024.12.22 02:462024.12.26(木)13:30-15:00 小学校外国語授業づくり研究会Year End セミナー「3学期プラン先行紹介!&2024年Activity総ざらい!」2024年も残すところあと1週間ほどとなりました。本研究会では、年末特別企画としてYear Endセミナーを開催することとなりました。本企画は無料企画です。
2024.11.11 15:542024.12.14(土)PM 第24回聖学院大学 小学校英語指導者養成講座第24回聖学院大学 小学校英語指導者養成講座のお知らせです。開催趣旨聖学院大学では、2001年度から小学校の教員の方々を対象とした「小学校英語指導者養成講座」を開講しております。小学校英語教育に関する情報提供や指導力向上の場を提供し、各学校の活動の取組状況を共有する機会も設けてまいりました。2020年度以降はオンライン講演会を開催し、おかげ様で日本全国から多くの方々にご参加いただきました。第24回を迎える今年度は本学チャペルに4人のパネリストをお迎えし、「これからの小学校英語教育 -指導者をどのように養成するか-」をテーマに、対面によるシンポジムを開催いたします。パネリストには、池田 勝久氏(文部科学省初等中等教育局主任教科書調査官(外国語))、加藤 ...
2024.11.11 15:342024.12.7(土)PM (中学校英語教員対象) NEW HORIZON 体感型英語セミナー中学校英語教員対象ですが、NEW HORIZON 体感型英語セミナーのお知らせです。
2024.11.04 09:412024.11.24(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会11月プレミアムワークショップ「冬特集」(ゲスト:CALA代表 阿部フォード恵子先生)小学校外国語授業づくり研究会11月プレミアムワークショップのお知らせです。冬のActivity、Song、Chantsなどを取り上げる予定です。
2024.11.04 09:402024.11.17(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会11月セミナー&勉強会「12月の授業を考える」小学校外国語授業づくり研究会11月セミナー&勉強会のお知らせです。