2022.08.07 22:16【書籍紹介】2022.8.6(土)朝活ミニセミナー「書籍から学ぶ!夏の読書会Part2」2022.8.6(土)、朝活ミニセミナー「書籍から学ぶ!夏の読書会Part2」を開催しました。
2022.08.06 09:58【書籍紹介】2022.7.25(月)朝活ミニセミナー「書籍から学ぶ!夏の読書会Part1」2022.7.25(月)に開催した朝活ミニセミナーで取り上げた書籍を紹介します。
2022.01.16 12:43【東書Eネット】英語の発音とリズムの指導に役立つ豆知識① ~「音節」と「強勢」~東書Eネットに西南女学院大学教授 太田かおり先生によるシリーズ「英語の発音とリズムの指導に役立つ豆知識」が連載されています。中学校向けですが、小学校の先生も知っておいた方がよい話ですので、ご紹介します。第1回目のテーマは「音節と強勢」です。
2022.01.16 08:48【東書Eネット】「体験的な異文化理解教育について」(守口市立さつき学園教諭 北野ゆき先生)東書Eネットにて連載中の「HORIZON相談室:あなたのお悩み解決します!」の最新記事がUPされました。守口市立さつき学園教諭 北野ゆき先生が回答しています。今回のテーマは「体験的な異文化理解教育について」です。
2022.01.16 08:45【東書Eネット】『NEW HORIZON Elementary』 「Over the Horizon」 授業展開・活動例「NEW HORIZON Elementary」には、国際理解や言葉の学習用に「Over the Horizon」というコーナーがあります。本コーナーを活用した授業アイデアが掲載されています。教科書はページの順番通りに、指導書に書いてある通りに行うだけではありません。教科書はあくまでも材料。むしろ授業者が児童の実態、学校の実態に応じて、教科書をうまく活用しながら、授業を組み立てていくべきものです。ここに掲載されている全国の先生方の実践のアイデアや着眼点、授業のつくり方は、「NEW HORIZON」のみならず、他の教科書をお使いの方でも参考になるかと思います。是非よい実践を学びましょう!【5年】Unit 6(山口大学 猫田 和明先生)「世界の食文化につい...
2022.01.16 08:35【東書Eネット】「英語教育から考える,未来を担う子供たちの育成」(中学校向け)姫路市立四郷学院後期課程 秋山容洋先生によるシリーズ連載「英語教育から考える,未来を担う子供たちの育成」が東書Eネットに掲載されています。中学校向けではありますが、大きな視点で外国語教育を考える上でヒントになるかと思います。テーマ1 地球規模で物事を考える子供たちの素地づくり― 「凛」として自分の意見が言える姿を目指して ―第1回2021年7月28日 英語のクラス経営の在り方第2回2021年7月28日 ペアワークについて第3回2021年7月28日 スローラーナーに対する配慮テーマ2 地球規模で物事を考える子供たちの骨格作り ー 授業の3本柱+αを意識して ―第4回2021年8月23日 授業の3本柱① All in English第5回2021...
2022.01.16 08:30【東書Eネット】シリーズ小中接続 小中接続,中高接続の視点で 新教科書を活用しよう!下関市立長成中学校 安海和枝によるシリーズ連載「小中接続,中高接続の視点で新教科書を活用しよう!~生徒実態からスタート,楽しく学習させる工夫を通して~」が始まっています。中学校の立場からの提言ですが、小学校側としても参考になると思います。第1回のテーマは、「入門期の文字指導~小中接続① 「写す」から始まる」です。
2021.12.12 01:11『英語教育相談室』No.9 特集「指導に生きる評価のヒント」光村図書が発行している「英語教育相談室」NO.9のご案内です。(HPより)新しい学習指導要領が実施され、小学校は1年半、中学校は半年が経過しました。英語の学びの変化に伴って、学習評価のしかたも今までとは大きく変わっています。今号の特集では、「評価」の悩みに向き合い、さまざまな角度から、指導に生きる評価について考えます。【内容】What's this? ルークチュップ〈from Thailand〉 海外書き人クラブ特集 小学校/5年生1学期の実践と評価 山川 拓先生小学校/充実した指導が導く児童と教師のための評価 東 仁美先生小学校/年間を見通した評価計画の重要性 加藤拓由先生中学校/評価の悩みに答えます! 監修:太田 洋先生 長沼君主先生...
2021.09.27 13:48【東書Eネット】HORIZON相談室 あなたのお悩み解決します!守口市立さつき学園教諭 北野ゆき先生によるシリーズ連載。第1回のお題は、「機械翻訳って使わせてもいいのでしょうか?」です。
2021.09.27 13:43【東書Eネット】シリーズ連載「Small Talk特集」東書Eネットでのシリーズ連載です。佐賀大学准教授の林裕子先生による「Small Talk特集」です。第1回「Small Talkをやってみよう!-指導者の英語運用と基本的な進め方-」の記事が公開されています。
2021.08.16 08:29みつむらweb magazine 【小学校英語 指導と評価】《第2回》教師用ルーブリックの例 ~話すこと(発表)を中心に~みつむらweb magazine の記事の紹介です。【小学校英語 指導と評価】《第2回》教師用ルーブリックの例 ~話すこと(発表)を中心に~横浜市立斎藤分小学校長 黒木 健 先生による記事です。教科書『Here We Go !』から1つのUnitを取り上げ、教師用ルーブリックの例と、子どもの具体の姿に触れながら評価に際しての判断の目安について解説されています。本文はこちら↓