2021.08.21 07:47【Report】2021.8.21(土)小学校外国語授業づくり研究会プレミアムワークショップ「小学校英語の文字指導」(ゲスト:青山学院大学教授 アレン玉井光江先生)8月は勉強の夏ということで、企画が目白押しですが、今回は青山大学教授 アレン玉井光江先生を6月に続き、再びお招きしました。前回は小学校外国語やリテラシー指導の意義についてお話しいただきましたが、今回は実際にどう指導すべきかを、理論とともに事例をご紹介いただきました。さらに詳しくお知りになりたい方は、アレン先生の著書「小学校英語の文字指導~リタラシー指導の理論と実践」(東京書籍)をご覧ください。参加者の皆さんの感想です。一部を紹介します。・2学期前に文字指導に関するお話を聞けて良かったです。まず始めに音声ありき、意識的に指導していくことの大切さ、細かく段階をふんで繰り返し指導していくことの重要性を実感いたしました。・「小学校英語の文字指導」を参考にさせて...
2021.08.21 07:25【Report】2021.8.20(金) 小学校外国語授業づくり研究会8月セミナーⅢ~『Here We Go!』特別編~8月セミナーⅡに続く形で、教科書『Here We Go!』をテーマにした特別セミナーを開催しました。会員の方だけでなく、『Here We Go!』をお使いの会員以外の先生方も多数ご参加いただきました。『Here We Go!』著者である講師が自身の2学期の指導計画を公開、それぞれの単元の解説と指導のポイント、工夫などをお伝えしました。
2021.08.21 06:49【Report】2021.8.20(金)小学校外国語授業づくり研究会8月セミナーⅡ~2学期&9月単元解説~8月もあと10日ほど。2学期に向けて、そろそろ再始動といった頃でしょうか。さて、8月20日(金)、本研究会の8月セミナーⅡを開催しました。これまでプレミアムセミナーや実践報告会、勉強会、交流会、朝活ミニセミナーなどが多かったので、通常セミナーは久しぶりの開催となりました。
2021.08.16 13:302021.8.28(土)AM 久埜百合先生 & 粕谷恭子先生 Wゲスト!! 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「授業づくりで大切なこと/子どもの学ぶ力の見取り」(2021.8.16) セミナー内容の情報を更新しました!お二人の講演タイトルが決定しました。粕谷先生が「小学校外国語の授業づくりで欠かせないこと」、久埜先生が「子どもの学ぶ力の見取り」です。また、その後、お二人のクロストークとなります。参加者の皆さんからの質問にもお答えいただきます。是非ご期待ください。申込時にご質問を投稿いただけます。
2021.08.16 08:29みつむらweb magazine 【小学校英語 指導と評価】《第2回》教師用ルーブリックの例 ~話すこと(発表)を中心に~みつむらweb magazine の記事の紹介です。【小学校英語 指導と評価】《第2回》教師用ルーブリックの例 ~話すこと(発表)を中心に~横浜市立斎藤分小学校長 黒木 健 先生による記事です。教科書『Here We Go !』から1つのUnitを取り上げ、教師用ルーブリックの例と、子どもの具体の姿に触れながら評価に際しての判断の目安について解説されています。本文はこちら↓
2021.08.16 08:19三省堂小学校英語マガジン『ACE』第3号「指導と評価の実践報告/GIGAスクール構想最前線」三省堂小学校英語マガジン『ACE』第3号のご案内です。特集は、指導と評価の実践報告。兵庫、神奈川県の先生による教科書CROWN Jr.を使った実践事例が紹介されています。また、第二特集は[やってみよう英語活動 特別編]GIGAスクール構想 最前線。東京都町田市のChromebookを活用した6年生の授業事例が載っています。↓『ACE』はこちら。
2021.08.14 02:422022.3.19(土)PM 語学教育研究所ア・ラ・カルト講座30「小学校における授業づくり」語学教育研究所ア・ラ・カルト講座30「小学校における授業づくり」のお知らせです。粕谷恭子先生の講演です。日時:2022年3月19日(土)13:00〜15:00(申込締切`3月16日(水))講師:粕谷 恭子(東京学芸大学教職大学院)小学生を対象にどうやって英語の授業をすればいいのでしょうか?なぜ、中・高の英語の先生が授業をしても必ずしもうまくいかないのでしょうか?実際の授業場面を参考に、ご一緒に考えたいと思います。講師プロフィール私立小学校で英語を教え始めたら、思いのほかおもしろくてここまで来てしまいました。大学に籍を置いて教員養成の仕事をしています。卒業した学生が仲間になってくれるのがとても楽しみです。教員研修で出会う先生方と授業づくりに関われるのも大...
2021.08.14 02:402021.12.18(土)AM 語学教育研究所ア・ラ・カルト講座25「『音』と文字をつないで、『話すこと』から『読むこと』へ〜タブレットを使ってできること〜」語学教育研究所ア・ラ・カルト講座25「『音』と文字をつないで、『話すこと』から『読むこと』へ〜タブレットを使ってできること〜」のお知らせです。久埜百合先生の講演です。日時:12月18日(土)10:00〜11:30(申込締切12月15日(水))講師:久埜 百合(中部学院大学)「英語を読んでみたい・書いてみたい」という子どもたちに、英語を音で表現する楽しさを経験させたい。3年生で学ぶローマ字とは違う英語の綴りの面白さも発見させたい。6年生までの4年間に学ぶ「読んだり書いたり」することが、中学英語とつながることを期待している。講師プロフィール教科教育法で青木常男先生に、教育実習で福井保先生と澤正雄先生にご指導いただいたのが出発点で す。小学校英語反対論が盛ん...
2021.08.14 02:382021.10.31(日)PM 語学教育研究所ア・ラ・カルト講座㉓ 「小学校でどのように文字と出会わせるか」語学教育研究所ア・ラ・カルト講座㉓ 「小学校でどのように文字と出会わせるか」のお知らせです。ア・ラ・カルト講座23 「小学校でどのように文字と出会わせるか」10月31日(日) 13:30~15:00講師:永井 淳子(東京都市大学付属小学校)2020年度に全面実施された小学校学習指導要領により、高学年の外国語で、「聞くこと」「話すこと」に「読 むこと」「書くこと」を加えた4技能を扱うこととなり、文字指導への関心が高まっています。果たして、文字に、いつ、どのように出会わせていったらよいのでしょうか。音声と共にある文字指導のあり方について、ご一緒に考えたいと思います。(申込締切10月28日)語研HPの「講習会」からお申し込み下さい参加費:会員 1,000 円...
2021.08.14 01:202021.8.22(日)AM 日米会話学院 【夏季オンライン特別講座】 英語らしい発音で歌いましょう!~歌で上達,英語発音~日米会話学院 【夏季オンライン特別講座】 英語らしい発音で歌いましょう!~歌で上達,英語発音~のお知らせです。主な内容 「Over the Rainbow(虹の彼方に)」と,「Grandfather's Clock(おじいさんの古時計)」というスタンダードな英語の歌を題材にして,英語の発音をコーチいたします(実際に歌っていただきます)。Zoom上でビデオオフ,匿名で参加していただくこともできるので,他の参加者の目を気にすることなく,思い切ってコーチングを受けていただけます。大人になると,発音のダメ出しはなかなか受ける機会がないはず。この機会に是非!他の参加者の発音に対する私のコメントを聞くと,どういう音が良くてどういう音がダメなのかを聞き分ける力もつく...
2021.08.14 01:172021.8.18(水)AM 語学教育研究所ア・ラ・カルト講座10「英語の手書き文字の教え方 ―小学校で・中学校で―」語学教育研究所ア・ラ・カルト講座10「英語の手書き文字の教え方 ―小学校で・中学校で―」のお知らせです。会場 荒川区西日暮里6-36-13 サザンパレス西日暮里102号室講師:手島 良(武蔵高等学校中学校)内容We Can! における手書き文字・印刷文字の「変革」を受けて,小・中学校の検定教科書でも,ついに「活字 体」が消滅しました。この際,ぜひとも手書き文字の指導法も改革したいものです。その後の学習を支える手書き文字は,書きやすく読みやすいものでなくてはなりません。学習者に優しい,落ちこぼしをしない,丁寧な文 字指導が求められています。英国の小学校における文字指導の伝統をご紹介します問い合わせ先 一般財団法人語学教育研究所〒116-0013 東京都荒...
2021.08.13 16:532021.8.25(水)他 北海道教育大学附属函館小学校 秋季オンライン研修会北海道教育大学附属函館小学校 秋季オンライン研修会のお知らせです。外国語については、8/25(水)開催、8/18(水)申込〆切です。(HPより)本校の研究主題は「子供が学びをつくる学校 ~ 一人一人の子供が他者とともに自己調整する学び ~」です。研究半ばではありますが,日々授業研究を通して実践を深めています。(詳しい本校の研究については,https://www.hokkyodai.ac.jp/fuzoku_hak_syo/study/)今回の研修は,事前に動画を視聴していただきます。研修会当日は視聴していただいたことをもとに交流する授業検討会を行います。授業のつくりかたについて,教材分析から授業を構築する流れについても是非交流していただきたいところです...