2019.06.30 10:362019.7.24(水)皆さんの疑問に答える「はじめての英語教育」佐藤久美子先生講演会(東京)玉川大学教授の佐藤久美子先生の講演会です。対象は保育士や幼稚園教諭の先生方、未就学児の保護者となっています。(以下HPより)2020年度の新学習指導要領施行に向けて、2018年度からすべての学校現場において英語教育がこれまでよりも強化され、子供たちへの英語教育への見直しが図られています。英語の習い事や家庭教材なども盛んになってきていますが、子供たちが楽しく、身に付くためには、どのようなアプローチが効果的なのでしょうか。今回は、「えいごであそぼ」をはじめとする数々の英語教材の監修をされ、幼稚園や小学校での英語活動、カリキュラム策定や教員研修を行われている佐藤久美子先生に、「はじめての英語教育」というテーマでお話頂きます。・こどもたちの英語教育、何からはじ...
2019.06.30 10:332019.7.21(日)オックスフォード大学出版局「少人数の児童に英語を教える教師のための一日集中ワークショップ」(東京)オックスフォード大学出版局主催「少人数の児童に英語を教える教師のための一日集中ワークショップ」のお知らせです。◆主な内容 少人数を対象とした英語レッスンには,大教室で指導するのとはまた違った悩みや問題があるものです。この一日集中コースでは,そんな先生方のお悩みを解決し,6~12歳の子どもたちにご自宅などで英語を効果的に指導するためのアイデアを指南します。定員50名とお席に限りがございますので,お早めのご予約をおすすめいたします。皆様のご参加をお待ちしております。◆日時:2019年7月21日(日)10:00~16:00◆会場 三田NNホール 多目的スペースD(108-0014 東京都港区芝4-1-23 三田NNビル地下1階) (最寄駅 JR山手線・京浜東...
2019.06.30 10:282019.8.6(火)-8(木)英語指導法スキルアップ集中セミナーin東京アメリカ大使館主催、国際教養大学提供の「英語指導法スキルアップ集中セミナー3days in 東京」のお知らせです。本研究会代表も参加したことがあり、おすすめです。(以下、HPより)アメリカ大使館主催・文部科学省後援・国際教養大学提供小学校教員、中学・高校英語教員・指導主事対象の英語指導法スキルアップセミナー in 東京※日本の英語教育に精通した国際教養大学専門職大学院の講師陣から生徒の4技能を伸ばす 最新の英語教授法を学ぶ3日間の集中セミナー (セミナーは、小学校教員対象と、中・高英語教員対象の2つに分けて実施。小学校教員対象のセミナーには、必要に応じて日本語の補助あり。)◆開催日時:2019年8月6日(火)~8日(木) ◆会場:TKP神田ビジネスセン...
2019.06.24 13:552019.7.4(木) 松江市教育研究会外国語部会と附属外国語教育部会コラボ研修会直山木綿子視学官が島根大学教育学部附属小学校の児童と一緒に授業を行います。松江市教育研究会外国語部会との共催です。◆会場 島根大学教育学部附属義務教育学校 前期課程 ( 松江市より徒歩30分)◆主な内容 直山視学官による授業公開 新学習指導要領全面実施に向けての講演◆問い合わせ先 島根大学教育学部附属義務教育学校 松江市教育研究会外国語部会 〒690-0882 島根県島根県松江市大輪町416-4 Tel: 0852291202 Fax: 0852291206 E-Mail: kimie5@edu.shimane-u.ac.jp ホームページ: https://www.shi...
2019.06.20 17:04【Report】2019.6.16(日)小学校外国語授業づくり研究会6月セミナー実施報告6月16日(日)に小学校外国語授業づくり研究会6月セミナー「小学校外国語教育最新動向&7月単元解説」を開催いたしました。今回も、東京、千葉、神奈川、埼玉、山梨、長野、福島、新潟、そして山口から、多くの皆様にご参加いただきました。学級担任、専科、アドバイザーの先生、校長先生、教頭先生、指導主事の先生方、そして大学の先生や学生の方、民間の教材会社の方々など、立場も様々でした。今回のテーマは2つ。第一に、小学校外国語教育最新動向の解説を行いました。文部科学省からの情報や直山木綿子視学官の講演内容、最近の学会や研究会、研修会で学んだことを本研究会なりにまとめて解説しました。項目としては以下のようなことを話しました。「教科化で変わることと変わらないこと」「学力テ...
2019.06.03 09:402019.6.30(日)PM 小学校英語教育講演会(宮城教育大学)宮城教育大学 英語教育講座・教員キャリア研究機構(小学校英語教育研究領域)主催の小学校英語教育講演会のお知らせです。(Facebookより)1.日時:2019年6月30日(日)13:00~17:002.場所:宮城教育大学(仙台市青葉区荒巻字149番地)2号館1階210教室3.内容:講演者 Scott Crowe先生(Firefly English Discovery Center取締役)演題 『物語を通して、自然にコミュニケーション能力を身につけさせよう!』4.対象者:英語教育関係者、学生、英語教育に関心のある方5.参加費:無料 6.お申込み: 不要〈お問い合わせ先〉〒980-0845 仙台市青葉区荒巻字青葉149 国立学法人 宮城教育大学教員キャリ...
2019.06.03 08:482019.7.26(金)東京、7.29(月)名古屋、8.5(月)仙台、8.20(火)大阪、8.22(木)広島 英会話イーオン主催 文部科学省後援「小学校教員向け指導力・英語力向上セミナー」来年度いよいよ始まる小学校英語の早期化・教科化に向けて、より実践的な英語指導ノウハウを提供するセミナーが今年も開催決定! 各会場には、ゲストスピーカーが、英語教育改革の全体像やこれからの教師に求められる資質・能力や考え方について基調講演を行うほか、実践的なレッスンとして、イーオン学校教育課の講師が英語(外国語活動)の指導に対し不安のある方、担任主体で英語(外国語活動)の指導を目指す方を対象に、わかりやすいクラスルームイングリッシュや教員があるテーマについて英語で話をする“Small Talk”の準備と進め方について紹介する内容となっている。また教員自身の英語力アップをはかるトレーニングも実施するなど、小学校英語の課題に総合的に対応。定員になり次第、申し...
2019.06.03 08:362019.8.25(日) 英語教育「ゆかいな仲間たち」 岩手・盛岡大集合―8月25日盛岡で何かが変わる!―(岩手)どちらかというと中学校向けだと思いますが、超有名な講師陣のお話は必聴です。◆日時 2019年8月25日(日)10:00~17:10(受付開始 9:30~)◆交通 JR盛岡駅下車 バスで約10分■駅前バスターミナル11番乗り場 ①上田線の「松園バスターミナル」行き「上田四丁目(NHK前)」下車徒歩3分 ②米内団地線「桜台団地」行き「理工学部東口」下車徒歩2分 ③JR盛岡駅からタクシー約10分◆出演者 (予定)久保野雅史(神奈川県出身・神奈川大学)田尻 悟郎(島根県出身・関西大学)菅 正隆(岩手県出身・大阪樟蔭女子大学)高橋 一幸(大阪府出身・神奈川大学)中嶋 洋一(富山県出身・関西外国語大学)司 会小畑 壽(和歌山県出身・大阪樟蔭女...
2019.06.03 07:292019.8.24(土)PM 小学校外国語活動・外国語 教育研修セミナー(岩手)岩手でのセミナーのご案内です。◆日時 2019年8月24日(土) 13:00~17:00◆場所 国立大学法人岩手大学 理工学部 テクノホール◆交通 JR盛岡駅下車 バスで約10分 ■駅前バスターミナル11番乗り場 ①上田線の「松園バスターミナル」行き「上田四丁目(NHK前)下車徒歩3分 ②米内団地線「桜台団地」行き「理工学部東口」下車徒歩2分 ■JR盛岡駅からタクシー約10分◆内容 13:00~13:10 開会 13:10~14:30 「小学校外国語活動・外国語授業成功の鍵」~理論と実践(ワークショップ)を通して~菅 正隆(大阪樟蔭女子大学)14:40~15:30 「小学校外国語活動・外国語の現状と今後」佐々木 淳一(岩手...
2019.06.03 07:252019.8.20(火) 直山木綿子視学官講演会/小学校外国語教育研修会(島根)島根大学教育学部附属義務教育学校 しまね小学校外国語教育研究会 共催の研修会のお知らせです。◆日時:2019年8月20日(火) 9:30~受付、10:00~16:40◆場所:島根大学教育学部附属義務教育学校 〒690-0882 島根県松江市大輪町416-4 Tel: 0852-29-1200 Fax: 0852-29-1206 会場最寄駅など JR松江駅より 【松江市営バス】 1番乗り場「北循環内回り」にて,「附属中学校前」下車 2番乗り場「大学川津行き」にて,「石橋町」下車 2番乗り場「あじさい団地行き」にて,「附属小学校前」下車 【一畑バス】 2番乗り場「美保関ターミナル行き」にて,「石橋町」下車◆主...