2019.10.13(日)名古屋,10.20(日)大阪,10.27(日)東京,11.3(日)福岡 2019mpi英語教育フォーラム

株式会社mpi松香フォニックス主催の英語教育フォーラムのお知らせです。

●「2019 mpi 英語教育フォーラム ~アクティブラーニングを考えよう・話し合おう・やってみよう」

※名古屋を皮切りに大阪、東京、福岡の全国4都で開催。

東 京  10月27日(日)13:00~17:00 AP西新宿

大 阪  10月20日(日)13:00~17:00 CIVI研修センター 新大阪東

名古屋  10月13日(日)13:00~17:00 IMYホール・会議室 

福 岡  11月 3日(日)13:00~17:00 天神クリスタルビル

(以下HPより)

 第1部「松香洋子×12人のプレゼンター:テーマはアクティブラーニング」では、まず、松香洋子から2018年発売のTAGAKI(R)シリーズを使い、真の英語力の身に付け方についてお話しいたします。後半は、各界で活躍されている3名にお一人ずつ登壇いただき、プレゼンテーションタイム×対話タイムという新しい手法で進めてゆきます。指導者目線ではなく、学習者目線でアクティブラーニングについて体験していただきます。 

 第2部は参加者が希望するワークショップを選ぶスタイルで行います。コース1はフォニックスと絵本を使ってどのようにアクティブに学習させるかを具体的にご紹介いたします。コース2はcan-do評価のWE CAN!コースブックを使ってコミュニカティブで楽しく学ぶ手法をお伝えいたします。  


コース1:フォニックスワークショップ+絵本ワークショップ 

コース2:WE CAN!ワークショップ 前半+後半


 ■「2019 mpi 英語教育フォーラム」開催概要

 【主催】mpi松香フォニックス

 【日時/会場】(各回とも12:30開場) 

・東京: 10月27日(日)13:00~17:00「AP西新宿」新宿区西新宿7-2-4 新宿喜楓ビル 

・大阪: 10月20日(日)13:00~17:00「CIVI研修センター 新大阪東」大阪市東淀川区東中島1丁目19番4号新大阪NLCビル 

・名古屋: 10月13日(日)13:00~17:00「IMYホール・会議室」名古屋市東区葵3-7-14 I.M.Y. ビル 

・福岡: 11月 3日(日)13:00~17:00「天神クリスタルビル」福岡市中央区天神4-6-7


 【プログラム(共通)】 

13:00~ オープニング 

13:15~ 第1部 「松香洋子×12人のプレゼンター」 

14:45~ 第2部  コース1:フォニックスワークショップ  

       コース2:WE CAN!ワークショップ(前半) 

15:40~  コース1:絵本ワークショップ 

     コース2:WE CAN!ワークショップ(後半)

17:00 終了予定


【定員】 東京200名、大阪150名、名古屋100名、福岡100名 

【参加費】 先行受付(9/27 12:59までにお申し込みいただいた場合)2,500円(税別) 一般受付(10/1以降にお申し込みいただいた場合)3,500円(税別) 当日受付 5,000円(税別) 

 【ご予約】 専用HPより、必要事項をご登録の上、お申込みください。 


◆第1部「松香洋子×12人のプレゼンター:テーマはアクティブラーニング」 松香洋子から新しい英語学習法TAGAKIについて、その後、色々な業界で活躍されている方々をゲストにお迎えして7分間お話いただいた後、(1)自分の頭で主体的に考える (2)参加者同士が対話をする を体験していただきます。各エリアの登壇者は以下の通り。 

・名古屋:文部科学省 初等中等教育局 教科書調査官 池田勝久氏(株)私塾界 代表取締役 山田未知之氏 コトバンク(株) 経営担当責任者 小泉純氏 

・大阪:学校法人大阪医科薬科大学 高槻中学校・高槻高等学校 指導教諭 鬼丸晴美氏 (株)留学ジャーナル 代表取締役 加藤ゆかり氏 一般社団法人ダンス教育振興連盟JDAC 代表理事 久岡和也氏  

・東京:(株)ドコモgacco ビジネスプロデュース事業部 アカウントスペシャリスト 中野皓太氏 (株)Digika 代表取締役社長 橋本恭伸氏  語学コーチングスクール PRESENCE PRESENCEコーチ 矢野慎一郎氏 

・福岡:英進館(株)教務本部課長 赤塚大輔氏 (株)インターカルト日本語学校 代表 加藤早苗氏(株)ボーダーリンク 部長 伊藤謙氏

 

◆第2部 申し込み時に希望のコースをお選びいただけます。 

コース1:フォニックスワークショップ 「アクティブラーニングを支えるmpi式フォニックス ~音への気づきからフォニックス、アクティブラーニングへ~」  

講師:京都教育大学 非常勤講師 田縁眞弓(大阪) mpi教育アドバイザー 山内由紀子(名古屋)  mpi教育アドバイザー 伊藤明美(東京)mpi教育アドバイザー 貞野浩子(福岡) 

絵本ワークショップ 「読み聞かせで終わらせない、絵本で始めるアクティブラーニング ~子ども創造力・主体性はこうやって身につく~」 

講師:Eunice English Tutorial主宰 宮下いづみ(名古屋/福岡)玉川学園小学部 バイリンガルプログラムコーディネーター Damien Pratt(東京/大阪) 

コース2:Getting Students to Practice Lesson Points Actively in Fun and Communicative Ways 

講師:英会話Family Tree主宰 David Staggs(名古屋/福岡)横浜YMCA 小学生プログラムコンサルタント 教師トレーナー 平田やす子(東京/大阪)


小学校外国語授業づくり研究会

小学校外国語科・外国語活動のよりよい授業づくりを追究することを目的とした研究会です。