【Youtube文部科学省チャンネル】新学習指導要領に対応した小学校新教材説明会

平成29年9月21日(木)に行われた「新学習指導要領に対応した小学校新教材説明会」の模様がYoutube 文部科学省チャンネル mextchannel にて公開されています。

あいさつ含め全部で11本の動画です。新教材のポイントと具体的な指導の仕方がデモンストレーションとして紹介されています。必見です。

↑白間審議官挨拶

↑新教材の特色①(他に5本)

↑小・中・高等学校の連携について

↑デモンストレーション①(Small Talk)(他にLet's ListenとLet's Playの2本あり)


詳しくは動画を見ていただきたいのですが、スライドで示された情報のみ

以下に紹介します。

【新学習指導要領に対応した新教材の特色】

1)子供の興味・関心に合う題材の設定

2)場面設定から使われている語句や表現の意味を推測し、

  語句や表現に出会わせる活動の設定(Let's Watch and Think)

3)映像資料を視聴して考える活動の設定(Let's Watch and Think)

4)既習語句や表現を繰り返し活用する活動の設定(Small Talk)

  対話の続け方を身に付ける活動

5)言いたいことを表現できるような学習内容の設定(例:三人称・過去形・動名詞)

6)細かなステップを踏んだ、読む・書く活動の設定

7)ゆっくり文字を読んだり書いたりする活動の設定 

 (聞く・話す→読む・書く)

   (Let's Read and Write/ Let's Read and Watch /Sounds and Letters)

8)読んだり書いたりする必然性のある活動の設定

9)読むことに慣れる、自分で読むようになる活動の設定


【Hi,friends!から変わらないこと】

1)子供の興味・関心に合う題材の設定

2)音声で、考えや気持ちを伝え合う活動の設定(Let's Talk / Activity)

3)英語の音声やリズムに十分慣れ親しむための活動の設定 

   (Let's Listen/ Let's play / Let's Chant/ Let's Sing)


●お願いをしたいこと

①中学校英語科教員に情報を共有してください

②小学校外国語教育を小学校だけのことととらえず、中・高等学校

 外国語教育とともに考えてください。

③小学校外国語科は、中学校英語の前倒しではなく、新しい教科です。

 外国語活動の成果と課題を踏まえて設定されています。小学校でしか

 できないことがあるから、小学校に外国語教育が導入されました。

 小学校文化に根差した外国語教育をともに創っていきましょう。



小学校外国語授業づくり研究会

小学校外国語科・外国語活動のよりよい授業づくりを追究することを目的とした研究会です。